ブログ

陶器の日 2013.10.04 up2013:10:04:15:17:27

20131004TOUKI.JPG

今日の軽井沢は、最高気温が15℃未満と寒い一日! そして「陶器の日」。
 
古代の日本では陶器を陶瓷と呼んでいたので、陶瓷の陶を十とし、

瓷を四となぞらえて「陶器の日」と・・・
 
陶器は古代1万年前の縄文土器に始まり、紀元前後に焼かれた弥生土器

古墳時代の後に作られた土師器、その後5世紀から12世紀頃にかけて

日本の陶磁器の源流である須恵器といわれる陶質の土器が焼かれて

いたようです。奈良時代、平安時代になってわが国で初めて緑釉、二彩、

三彩の釉(うわぐすり)をかけた陶器が焼かれ、当時これが「陶瓷」

(とうし)と呼ばれていたんですって・・・ 陶器は歴史が古いだけに

奥が深そうですね~
 
そろそろ、山頂付近から徐々に紅葉が始まりましたよ(^^ 

夏の賑わいとは違って静かな、落ち着いた軽井沢に是非お出かけください♪