今日は鉄道の日だそうです。
1872年新橋駅と横浜駅とを結ぶ日本初の鉄道が開業し、1921年に鉄道開業
50周年を記念して今日は鉄道の日になったよう。以前は鉄道関係に携わる仕事を
していたので懐かしく感じます・・・ってまだ半年しかたってませんが・・・ (~~;
さてさてお店は・・・
週末お天気に恵まれた軽井沢ですが肌寒く、防寒姿が増えてきました
そんな中、今シーズン初めて薪ストーブを使って暖を取りましたよ!
寒い中、お友達や多くのお客様にご来店いただき、ありがとうございます。
いつもyukoが話し出すとマシンガントークで止まらなくなり、
ご迷惑をお掛けしてます。この場をお借りして・・・m(__)m
今日の軽井沢は、日中とても暖かく過ごしやすい一日です。
最近は、朝晩は冷え込み、日中暖か、という日が増えてきました!
こういう日が続くと紅葉がとても綺麗に色付くようなので
期待できそうですね (^^
お店の周りの木々の葉も少しづつ色が変わってきましたよ!
1894年の今日は日本で初めて時刻表が発行された日。
明日からの3連休は携帯やPCなどの検索ソフトを使わず、
時刻表を片手にぶらっと電車旅でもいかがですか?
電車のモーター音を聞きながらのんびりと・・・。
(決して"鉄っちゃん"ではありませんが(~~;)
連休は、軽井沢にプチ旅行がてらご来店ください。
1903年(明治36年)の今日は日本で最初のバスが運行し、
9/20がバスの日になったそうです。
場所は、京都市(堀川中立売 - 七条 - 祇園)で、蒸気自動車を
改良した乗合自動車で、この車は定員が6名(運転手、助手、乗客4名)
と少なく、1年後には経営破たんしてしまったそうですよ。
乗客4名じゃあ~そりゃそうですね!
お店の前を走るバスはレトロなボンネットバスが周回していていい感じですよ!
乗ったことはありませんが・・・・ (~~;
週末はお天気も良さそうなので、初秋の静かな軽井沢散策を・・・
1600年(慶長5年)の今日は、関ヶ原の戦いがおきた日です。
928年前に天武天皇が天下分け目の戦い(壬申の乱)を制したゆかりの関ヶ原で、
再び天下分け目の合戦が行われ、徳川家康が勝って江戸時代の幕を開けました。
機能美ある重い甲冑とかもちょっと着てみたい気が・・・。
(平和ボケですかね^^)
その当時から考えると、便利で平和な時代ですが、ちょっと便利過ぎて
希薄な感じもします。ちょっと不便でも昔ながらの道具もいいなぁ~と
最近感じるのは、年齢のせいでしょうか?(~~;
今週は、敬老の日で3連休です、おじいちゃん、おばあちゃんと
軽井沢の木陰をぶらりとお散歩でもいかがですか?
1984年(昭和59年)の今日は、長野西部地震が発生し、王滝村で、震度6とも
7とも言われるほどの地震だったようです。当時は地震計の設置もされておらず、
気象庁が家屋の倒壊状況や墓石の倒れた数で震度を決定していたことも・・・。
阪神淡路大震災以降、各市町村に震度計が設置されてからは細かく震度がわかる
ようになり、最近では遠い地震は、P波から大きい地震の到達予想も。
地震予知でもできれば良いのですが・・・
ともあれ、今週末は連休なので軽井沢へドライブでもどうでしょう!?
地震よりは正確な天気予報で連休は晴れ予報です。^^
1900年の今日は、初めて公衆電話が設置された日だそうです。
電話サービスが始まって10年目で、当時は「公衆電話」の名称はなく
「自動電話」と呼ばれ、交換手を呼び出してつないでもらう方式、
料金は1通話5分で15銭、今なら3000円くらいの感覚だそうです。
当時では電話を携帯するなんて想像もしていなかったでしょうね。
自分はスマホケータイにしたいんですけど、なかなかねぇ~。
今日の軽井沢は久しぶりに雨が降り、とても肌寒くなりました、
いよいよ秋!って感じ、鍋ものが恋しいです ホッ!