homeblogおいしいもの

blogブログ

カテゴリー (おいしいもの)

20220625image (1).JPG
20220625image (2).JPG

今日も朝から恐ろしい暑さですね~ きっと都心方面の方々はもっと酷いことになっていて、お隣の群馬県でも最高気温が40℃を超えた地域があるとか・・・ それから考えたら「今日の軽井沢は涼しい日になりました」と言わないといけない感じですぅ(ムリ!ムリ!)
 
昨日は時短営業でご不便をお掛けしましたm(__)m ちょっと早めにお店を締めて上田市まで行き『藤原さくら 弾き語りツアー"heartbeat"』へ行ってきました~
 
コロナ前に松本でスタンディングライブをして以来約3年ぶりの長野県内の公演でメッチャ楽しみにしてました。今回はギター1本だけの本当の単独ライブでさくらちゃんの歌声だけが響く、とても心に沁みるライブでした(^^ 久しぶりに話をしたら軽井沢のお店に遊びに来たときからもう5年!!ライブや、ドラマ出演などでとても大人になったさくらちゃんの姿にしみじみと感動、感動。
 
そして、今回のツアーは全国の能楽堂や古いホール、古い劇場などを巡るツアーで長野県では100年以上の歴史がある劇場兼映画館の「上田映劇」で行われました~ 自分たちが学生の頃は映画館も少なく、映画を見る時に電車でよく行っていた映画館でさくらちゃんのライブが観られるなんて・・・。こんな機会でもないと来ることもなかった映画館で思いを馳せながら時代を超えて・・・感無量(>_<)
 
チケットのモギリや会場内は昔映画を見ていた当時のまま、yukoと2人で当時一緒に見た映画の話になりましたがあまりに昔過ぎて噛合いません(老化!?)多分当時古い映画館は邦画を見た気がして「里見八犬伝」「探偵物語」「汚れた英雄」「伊賀忍法帳」などなど出ましたが、当時は2本立てで一度入場すると2本映画が見れた時代(今の人にわからない映画事情そして年齢が・・・)結果わからないままというジジイ話で長くなりましたm(__)m そんな古い思い出の場所でさくらちゃんのライブが観れてとても感動だったというお話でした。それにしてもyukoさんともう何年一緒にいるのか!?考えると恐ろしいです(◎_◎;)笑
 
20220625image (3).JPG
20220625image (4).JPG

開場時間前には、南米やアフリカ各地の厳選されたコーヒー豆から選べる「 TORTOISE COFFEE 」さんで美味しいコーヒーとyukoさんはケーキを・・・ 終演後には「こうや」さんの細縮れ麺であっさりと美味しいラーメンで締めてから帰宅しました(~~;

いろいろな生態!? 2022:06:19:17:01:45

20220619image.JPG

今日の軽井沢はとても暑く、真夏の様な一日でした~ 多分全国的にも暑い日だったのでは?? 急な暑さは同時に雷雨の発生確率も上がるので注意ですね。あまり激しくはなりませんでしたが、やはり夕立になりました。
 
今日は父の日です。母の日と違って父の日はマイナーというか、認知度が低いというか、家庭での労を感じられないというか・・・ 世の中のお父さんは報われない事が多いですよね(~~; ま~自分自身の事から推測する「おじさんの生態」として、プレゼントまでは無くても美味しいものでも食べさせてあげればご機嫌になる単純生物なので。。今日くらいは・・・
 
こちらもスイーツ食べる専門の生態を持つ特殊生物のyukoさんは、ガトーフェスタハラダの期間限定「グーテ・デ・ロワ トリプルベリー」を頂き、毎日食し、こちらも頂き物で、隣町にある「農家のパン屋ちしゃぱん」さんの柔らかで自然な風合いのパンを間食で・・・。ごちそうさまでした^^

河口湖周辺ブラブラ記。 2022:06:10:13:43:41

20220610image (1).JPG

昼間の五月晴れから一転、15時頃からゴロゴロし始めると冷たい風とともにひと雨、そして急に寒くなった軽井沢。まだまだ暖房が手放せません(^^;

先日一泊で行った山梨の河口湖周辺で散策し、いろいろと食べ歩いたので、美味しかったものを・・・
 
20220610image (2).JPG
20220610image (3).JPG
20220610image (4).JPG
20220610image (5).JPG
20220610image (6).JPG

河口湖にある隠れ家的イタリアン、『オステリア・ドラマティコ』( OSTERIA DRAMMATICO )さんで美味しい夜ご飯を頂きました。シックでモダン、まさに大人の隠れ家という雰囲気のお店です。有機野菜などの食材を利用して、一皿一皿丁寧な仕事がしてあり、芸術品のような料理もデザートも本当に美味しかったです。yukoさんは一番楽しみにしていたデザートが苦手なメロンで食べられず肩を落としていましたが、最後にお店からのサプライズのデザートが出てきてテンション復活のyukoさん!! この歳でのサプライズは、気恥ずかしいやら・・・ 申し訳ないやら・・・
 
20220610image (7).JPG

河口湖の湖畔にあるカフェで「オルソンさんのいちご」のイチゴパフェといちごヨーグルトを・・・ 小生は一口食べたらアイスの冷たさで「キーン」と知覚過敏(>_<) いちごだけ食べてそれ以外は予定通り2つともyukoさんが食べる事に・・・

展示会へ・・・ 2022:06:09:14:11:45

20220609image (1).JPG

一昨日、昨日と連日でお休みをさせて頂き、ご不便をお掛けしましたm(__)m オールドマンズテーラーさんの秋冬物の展示会で山梨の富士吉田まで行くため前ノリで一泊のプチ旅行へ・・・(^^ 前回と同じで河口湖畔にある「サニーデ・リゾート」に宿泊し、富士山を望めるお部屋を取りましたが梅雨時のこの時期は当然曇り空・・・ 前回と違って富士山の姿は全く見えず、予想通りの残念な眺望に・・・ でもまぁ~部屋風呂でゆっくりと出来たのでヨシとします(^^;
 
20220609image (2).JPG
20220609image (3).JPG

展示会は、今回もとてもステキなかわいいお品が盛りだくさんなので、yukoに時々試着させながら写真に収めて、隅々まで見てチェックしてきましたぁ~ 毎回、用意していただいた美味しいランチを頂きながら一日がかりですが、いろいろと吟味してこの秋冬にご紹介出来るのがとても楽しみです。
 
20220609image (6).jpg
20220609image (4).JPG
20220609image (5).JPG

展示会の行き帰りには、「ひまわり市場」に立ち寄りました(^^ 田舎の小さなスーパーなのに、仕入れに拘る品揃えと店内のマイクパフォーマンスが面白い社長さんが有名で、遠くからわざわざ買い物に来る人が続出!?とっ、いろいろなテレビに取り上げられていたので・・・ 鮮度や味に拘るお惣菜やお刺身、地元の農産物、全国のローカルな調味料や美味しいものが所狭し並んでいて、ついついいろいろと買ってしまい、行きだけでなく、帰りにも夕食の食材を大量に買い込んで帰ってきました。
 
梅雨時で、景色も悪く雨も降るお天気となってしまいましたが、帰り際には、二重にかかるキレイな虹も見れて良かったです。あとは脈絡なくいろいろ買った食材をただ冷凍庫に放り込んでいる今、どう調理して消費するかyukoさんと考えるだけです(~~;

お参り。 2022:03:20:14:28:47

20220320image (1).JPG

先週の前半までは春の陽気で気持ち良かったのですが、3連休前日の金曜日に久しぶりの雪に見舞わて以降この3連休は少々寒さが戻ってしまいました。「春分の日」前後のこの時期は、春になったり冬に戻ったりを繰り返すのは仕方ないですね。そんな中、連日たくさんのご来店ありがとうございます。
 
これから卒業や入学、就職、移動などなど別れや新たな出会いが増えるシーズンになりますね~ 更にここ数年、世の中には大きな時代のうねりもあり、感情をコントロールするのも大変な事も・・・ せめて麗らかな春に桜でも見上げられる日が一日でもあるとホッとしますね。前向きで行きましょう!!
 
20220320image (2).JPG
20220320image (3).JPG

ブログ記事も前回2/20でちょうど1か月も空けてしまいました(~~; お出掛けすることも少ないですが、もう少し頑張りますm(__)m
 
ちなみに・・・ 先週のお休みに、1月から「蔓防」で行けてなかったお参りに行こうと決め、今年も近場で長野市の善光寺へ行って来ましたよ。今年はご開帳の年で5月以降はかなり込み合うと思われるので先取りで・・・
 
善光寺本堂で商売繁盛を祈願し、周りにも沢山のお寺や仏閣、参道のお店などブラブラと・・・ 参道の宿坊「正智坊」はスポーツをしていた古い世代の母校出身者なら遠征で必ず利用している懐かしい宿坊。yukoはバレー部、小生は野球部で県大会のお泊りはここでした。昔から変わらぬ佇まいで懐かしいかったですぅ~
 
それと、中野市にある「cafe teco」さんでランチもしてきました。yukoはお友達と数回行っていますが、小生は福岡で営業されていたとき以来で、新鮮食材は長野産に変わりましたが、優しい美味しさと丁寧な調理は全く変わらず、とても美味しかったです。食べきれない量で出てきますが、yukoさんは更にデザートを幾つか・・・当然ですね(~~;

 

まとまった降雪に・・・ 2022:02:12:15:17:26

20220211image (1).jpg

今週は数年ぶりにまとまった雪が降り、久しぶりに白銀の世界となった軽井沢です。気温が低い軽井沢はあまり雪は降りませんが一度降ると融けずに春まで残ることも・・・ 三連休前に雪かきを済ませて万全の準備をしようと張り切った結果、当然腰と腕の筋肉痛に・・・ でもま~頑張っても寒さとコロナで静かなのでゆっくりなんですけどね(~~;
 
20220211image (2).jpg

今週の定休日に「Cafe hip」さんでランチを頂きました。ガレージ風の雰囲気ある店内でキーマカレードリアとタマゴサンドを・・・ 当然yukoさんはスイーツを欠かしませんね(~~;

前の6件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事