homeblogお出かけ日記

blogブログ

カテゴリー (お出かけ日記)

隣県プチ旅行。 2025:04:07:11:04:44

20250407image (1).PNG

4月も既に1週間が経過しました。新生活や新たな人生を始めた方も多いかと・・・
小生もお店を始める前の会社員時代は、転勤や移動をする度に緊張や不安、ワクワク感など表現できない感情がありました。知らない土地への転勤の際は住んでいる周りを散策するのが楽しくて用事もないのに散歩したり、電車に乗ったり、ドライブに出かけたり・・・ 新しい発見に感動していましたね~
 
お店を始めてからは、新しいお品を見つけたり、展示会などの出張ついでに新たな発見ができるので、いつ、どこにいても、何をしていても、楽しい出会いや発見は自ら行動しないと・・・ ですね(^^
 
先週1週間は福岡に行く予定をしていましたが、諸事情で行けなくなってしまいました(~~; ただ、火、水曜日は用事がなかったので、まだ、雪の残る峠を越えながら、隣県の新潟へのプチ旅行に変更して出掛けてきましたよ(^^ 隣県といっても広い長野県と縦長の新潟県は東京行くより遥かに長いドライブ。。助手席で走行中ほぼ爆睡のyukoさんにはわからないでしょうけど・・・笑
 
20250407image (2).jpg
20250407image (3).jpg

ちょっと休養込みのリラックス旅行なので、岩盤浴付きのホテルでゆっくりしながら、美味しい海の幸を堪能したり、お取引きさせて頂いているピースオブライブラリーさんの店舗を訪れ、楽しい会話や次の展示会に話しなどなど・・・
 
たまたま・・・本当にたまたま(^^;笑  ちょうど都合よく、その水曜日はJリーグサッカーのアルビレックス新潟VSアビスパ福岡の試合があり、しっかり応援もしてきましたよ~(^O^)/ 応援の甲斐あって1-0で勝利!!!
 
勝利の嬉しさも重なって気持ちの良いリラックスプチ旅行となりました。
 
20250407image (4).jpg

ついでのついでに・・・ 新潟の個人的、勝手に決めた3大B級グルメ①バスセンターカレー②イタリアン③とん汁たちばな (本当は③たれカツです)
 
直接バスセンターやたちばなへは行けませんでしたが、なおえつ良品食堂さんで「たちばな監修とん汁定食」をビッグスワンスタジアムのスタグルで「バスセンターカレー」を食べることができました!もう素朴そのもので、数十年前にタイムスリップしたような懐かしいシンプルな美味しさでした。
 
次回新潟に行ったらイタリアンやたれカツは勿論、新潟5大ラーメンも制覇したいですね(~~; 絶対yukoさんにそんなジャンクな食事が許される訳もなく・・・ 夢の野郎メシは夢のまま・・・かも?ですね(;^ω^)
 
お店は明日4/8(火)は、午前中半日お休みで13時より営業させて頂きます。ご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします。

現実に引き戻され・・・ 2025:03:24:13:57:01

20250324image.jpg

今日は曇りの1日ですが、数日連続で暖かな軽井沢です。
 
先週、アビスパ福岡のサッカー観戦を兼ねて沖縄旅行に行ってきました。三寒四温の三寒にハマったらしく、風が強くちょこっとだけ肌寒い感じでしたが、5~6℃の軽井沢から比べたら14~18℃はもう常夏リゾートそのものです。沖縄料理や青い海に癒されてきました~
 
今回で沖縄旅行は4回目ですが、いままでは那覇の中心街やサンセットリゾートの東シナ海側ばかり観光していましたが、今回は太平洋側の中城(ナカグスク)やうるま市の海中道路などドライブを楽しんできましたぁ~ 太平洋側でもやはり海はキレイで本当に癒されます。また、中城地域は古民家をリノベしたカフェやパン屋さんが密集していて数軒ハシゴしながら美味しい食事も・・・
 
想像していたより観光客が少なくて、ホテルアンテルームNAHAもゆっくりできて本当に良かったです。帰ってきたばかりなのに、また近いうちに行きたいと思ってしまいます(^^; それは・・・ 軽井沢では戻った直後から湿った重い雪を片付ける重労働で現実に引き戻されてしまったためでもあります。(>_<)
 
20250324image (1).jpg
20250324image (2).jpg
20250324image (4).jpg

picは、カフェ巡りした中でもとても雰囲気の良い店内とお料理が美味しかった『クルミ舎』さん。他にもAIENbakeryさんやニューキタナカさんなど美味しいカフェばかりでしたよ(^^
 
今週までは、冬季営業で火水木曜日が定休日で、明日からお休みです。また、4月第1週目の3/31(月)~4/4(金)まで都合により5日間お休みさせて頂きます。ご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします m(__)m (以降4月からは通常営業で水曜日が定休日となります)

福岡グルメ 2025:03:03:14:00:03

20250303image.jpg

3月3日ひな祭りの今日は、今シーズン初めて本格的に雪が降る軽井沢です。
 
日本海側では連日のように大雪に見舞われ、逆にこの辺りでは雨も雪も殆ど降らず乾燥が進み、家屋の火災や山火事などが多発するような事態に・・・もう最近では気候が極端なので注意だけでは対処できないことが多くなってきた気がします。
 
そんな今年の冬、これまで雪が降らなかった軽井沢ですが、今日は朝から雪が降り一年ぶりに雪かきに追われています。。この季節の上雪は水分が多く、とっても重い雪なので、普段から甘やかしている自分の鈍った腕や足腰は悲鳴を上げています(~~;
 
さてさて・・・先週のお話ですが、弾丸サッカー観戦に2泊で福岡まで行ってきました。応援届かず、試合結果は川崎フロンターレに1-2で負けてしまい残念な結果でしたが、スポーツ観戦は悔しい思いも含めて応援なので、切り替えてまた次、頑張りましょう!!
 
弾丸とは言え、折角福岡まで行ったので、美味しいものも少々頂いてきましたよ(^O^)/
 
もうここ数年、福岡の街中では日本語が聞けないほどのインバウンド需要・・・ 行列ができているお店に並んでいるのは、ほぼ外国人です。それでも今回は何故か『I'm donats』の行列が少なかったので、I'm donats発祥の地で買うことが出来ました~ 結局選びきれず11個(=゚ω゚)ノ 帰宅後の夜ご飯まで食べていました。
 
20250303image3.jpg

ここは、アビスパ福岡の金森選手がオーナーのラーメン屋さん『ら~めん はや川 警固店』福岡ではちょっと珍しい味噌ラーメンでしたがメッチャ美味しかったです。味噌の本場にいる信州人が言うので間違えなしですね(;^ω^)

20250303image4.jpg

以前よくランチに行っていた『味の正福』も変わらず美味しい焼き魚の定食を・・・ 鯖みりんのサイズが少々小さくなった気がしますが、物価高の中やむなし・・・ 美味しさは変わらず、ついつい卵焼きとなす味噌を追加トッピングで。。
 
ランチと夜ご飯でいろいろと食べてきましたが、やはり福岡の食は美味しいし、進化が止まりませんね。次がまた楽しみです。
 
お店は、明日から3日間(火水木曜日)と定休日になります。ご不便をお掛けしますが宜しくお願いします。

懐かしの科学技術館 2025:02:17:15:17:57

20250216image (1).jpeg

今日は、晴れたり、吹雪だったりと荒れたお天気の軽井沢・・・

2月も中旬を過ぎると激しい気温変化を繰り返しながら春へと移り変わる時期ですね。花粉も舞い始めるので、体調に留意しましょう~ねっ(^^
 
20250216image (2).jpg

先週は、雑貨関係の大きな展示会で東京出張でした・・・ 今回はそんな展示会場の一つに『科学技術館』での合同展があり、とっても懐かしかったです。

我々の時代、この辺りの中学校の修学旅行といえば、東京~神奈川の関東への旅が定番で、その際、国会議事堂とこの科学技術館はマストの周回コースとなっていたので、それ以来〇十年ぶりに立ち寄りました(~~; 当時は星型に抜き取られた壁や内装も洒落ていて最先端な感じでしたが、今ではレトロ感たっぷりの古い建物になっていました。時代を感じます。

20250216image (3).jpg
20250216image (4).jpg

やはり歩き疲れを解消するにはお肉が一番・・・ 大井町にある「チーキービーフ」は脂身が少なく高たんぱくな部位のステーキでヘルシー?? 店内にはボクサーの色紙が沢山飾られていました。アスリートでもないのに大量に食べてきました(;^ω^) また、青山にはMAZDAのコンセプトカフェが新規オープンしていて、コンセプトカーや絵画を眺めながらゆっくりとお茶も・・・
 
お店は3月まで冬季営業期間です。火水木曜日が定休日となりますので、宜しくお願い致します。

賞味期限に追われ? 2024:12:15:13:27:25

20241215image (2).jpg

毎日のようにとても寒い日が続いていますね。あんなに暑い日が続いて早く涼しくなってほしいと思っていたはずなのに・・・ もう既に寒さに耐えられず暖かい方が良いと思ってしまう人間の勝手さ。。
 
最近の暑さは生命の危機に関わると報道されますが、寒くてもヒートショックなどでやはり生命の危機があるので、極端な温度変化を感じないように冷暖房で調整するしかないですね。まだまだ寒い日が続きそうなので注意しましょうね!!
 
先週の定休日は2週連続で提示会があり、今回は東京でMannaさんの夏のお洋服の展示会と品薄になった雑貨の仕入れに・・・ いつもなら時間に追われる出張ですが、今回の出張はいつもよりちょっとゆっくりな日程だったので、都内散策しながらの出張でした。と言いながら食べ歩きなんですけどね(~~;
 
20241215image (3).jpg
20241215image (4).jpg
20241215image (5).jpg

南青山にあるイタリアンのお店「ypsilon aoyama(イプシロン)」で美味しいランチを・・・ ボリューミーなステーキとyukoさんは軽めのハンバーグ。ハンバーグは軽めらしいです(~~;
 
仕事終わりには東京駅に向かい、夜ご飯にラーメンを頂きました~ 地元にラーメン屋さんが少ないので、あっさり系のラーメン看板を見ただけで、暖簾をくぐってしまいますぅ。。東京駅地下のラーメンストリートにある「そらのいろ」で醤油と塩ラーメンをそれぞれに・・・
 
20241215image (6).jpg
20241215image (7).jpg

最近は東京駅を利用することが少なくなったこともあり、駅ナカやグランスタなど新しいお店やお土産が増えて、見て廻るだけでもちょっとワクワクします(^^ 当然、自分土産もしっかりと買いましたよ!
 
「NOW ON CHEESE(ナウオンチーズ)」のチーズケーキサンド。チーズは絶対ですね。それと「元祖木村焼き百両屋」の詰め合わせ。yukoが苦手なあんこも絶対なんです(笑 というかあんぱんは画像を残すのも忘れて口に運んでしまいリーフレットですみません m(__)m
 
「賞味期限が・・・」と言いながらすぐに食べきってしまう我が家って。。。

20241020image (1).jpg

今日は少々寒いですが、秋らしい晴れた気持ちの良いお天気の軽井沢です(^^
 
今年は、残暑というにはあまりにも長く暑い日が続いていたので、秋がないまま冬になるのではないかと心配でした。漸く秋らしくなりましたが、まだ紅葉狩りには早い感じですね~ やっと赤くなる葉がチラホラ・・・見ごろは来週末~再来週以降でしょうか???
 
picは、水曜日の展示会と仕入れで東京へ出張した展示会の様子、素敵なお洋服がたくさん・・・ 10月中旬だというのにとても暑い日で、来年の春夏ものを見るには想像し易い一日でしたよ(笑
 
20241020image (4).jpg
20241020image (3).jpg
20241020image (2).jpg

この出張の10日前にクライマックスシリーズの初戦「ジャイアンツVSベイスターズ」のチケット販売があり、バックネット裏をGET!!
 
ここ20年はサッカーひと筋の我が家。サッカーが代表ウィークでJリーグがちょっとお休み中ということもあり、ちょっと昔にタイムリープしてジャイアンツの応援をしていた頃を思い出して野球観戦へ・・・ 本当に久しぶりの東京ドームです!!
 
沢山あるアビスパ福岡のユニフォームと侍ブルー代表ユニフォームをかき分けたら20年前の背番号「7」のジャイアンツユニフォームを発見。日ハムへ移籍前の「二岡選手」の背番号です(~~; 懐かし~ 今ではヘッドコーチでベンチにいるので着て行こうかとも考えましたが思いとどまり、タオルのみに・・・
 
野球も昔と違ってショーアップされて観客が楽しめる空間に・・・サッカーと違って静かにのんびり応援できるので、トイレや売店に行けるのも野球ならでは、そしてスタグルもさすが東京ドーム、お弁当や軽食、カフェ飯など盛りだくさん!!自分は安定のジャビット弁当を購入しましが、yukoさんにこれだけ豊富な中からソレ?・・・っと(~~; 可愛らしくて美味しいのに。。
 
結果は・・・ サッカー観戦での勝率が高いので忘れていましたが、20年以上前の後楽園の頃からジャイアンツ戦の現地観戦成績はとても悪くほぼ負け試合。今回も負けてしまいました。クライマックスシリーズも以降3連敗。。やっと昨日1勝しましたが、なんだかちょっと責任を感じてしまいますぅ。。大人しく野球は自宅でTV観戦に戻り、そして引き続き熱くサッカーの応援をがんばります・・・ (^O^)/

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事