homeblog

blogブログ

展示会へ 2020:12:03:15:41:55

20201203image (6).jpg
20201203image (2).jpg

昨日はお店の定休日を利用してオールドマンズテーラーの展示会に行ってきました(^^ お隣の山梨県で距離的にはとっても近くですが、お出掛けすることがほぼ無くなった今では、車で出かけるだけでもちょっとしたドライブ気分になりますしね。
 
展示会は美味しい昼食を頂きながら、ほぼ一日かけて沢山のお洋服たちを見させて頂きました。今回とても可愛いお品ばかりで、yukoは、発注まで悩みながら絞り込むのが大変そうではありますが、とりあえず来春夏をお楽しみに・・・
来週8日火曜日までは受注予約を承ります。店頭ではお品物の画像を見て頂くことが出来ますよ^^
 
20201203image (4).jpg
20201203image (5).jpg

帰る時間には真っ暗になり、当然のように夜ご飯へ向かいましたが、最近では、お出掛けするとウナギを食べる事が増えてきて、今回も鰻屋さんへ・・・
 
甲府駅前にある『うなぎ割烹石水庭横内』さんでお庭の池の鯉を眺めながら個室でゆっくりと鰻重を頂き、至福のひと時です(*´▽`*) yukoさんが「ちょっと最近量が食べられなくなってきた」とかでちょっと小食になってきていて、外食ではお肉を食べるよりウナギを食べる事が多くなって来ました。それって量が減っているんでしょうか???更に言うとスイーツの別腹は健在らしいです(~~; それって小食になったんでしょうかね~ 笑
 
20201203image (3).jpg

ちょこっとドライブ。 2020:12:01:14:17:33

20201201image.jpg

毎日良いお天気が続きますね(^^ もう今日から12月だというのに今年はまだ雪も降らずに、わりと穏やかな日が多い冬の始まり・・・ 今年は仕入れや展示会に行くことが出来ず、お店でのコロナ対策や対応に追われながらあっという間に年の瀬になってしまいました。お店と自宅の往復だけしているとなんとなく取り残され感が湧いてきますが、今年はみんなそんな生活を過ごしてきたのでしょう。
 
今週は久しぶりに隣県の山梨県まで、オールドマンズテーラーさんの展示会に行ってこうようと思います。仕事ではありますが、折角ちょっとしたドライブが出来るので、気持ちだけでもお出掛けモードで行ってきたいと思います。来春夏の新作を見れるのも、楽しみですしね~

暖房器具はフル稼働 2020:11:30:15:11:51

20201130image.jpg

今日は少々暖かな一日でしたが、11月も下旬になると寒い日が続き、お店でもエアコン暖房、ファンヒーター、薪ストーブと・・・ 暖房機器はフル稼働です。今年は換気をしながらの営業という事もあり、室内の暖まった空気を循環させてしまうので寒さが厳しい日は店内が寒い事も・・・ ご不便をお掛けしますがご協力くださいm(__)m
 
もう軽井沢は紅葉も終わり、少しずつ人も少なくなってきました。寒さで空気が澄んでいて、静かな軽井沢はとっても雰囲気が良いんですよね~ もう12月になりますね、いつもの年ならば12月になるとクリスマスのイルミネーションで華やかになるのですが、今年はどうでしょうか? 屋内イベントは減るかもしれませんが屋外のイルミネーションなどは飾り付けると思われます。遠くから眺めるだけでも穏やかな気持ちになるかもしれません(^^
 
美味しいものさえあれば穏やかでいられるyukoさん・・・ 今回も頂き物で恐縮ですが「糀スムージー」を・・・ とっても体によさそうなスムージーで、食べ過ぎているメタボの小生でも健康になりそう・・・ とっ、勝手に解釈をする毎日(~~; ごちそうさまでした。

気象変化激しい11月 2020:11:20:14:09:12

20201120image.jpg

今日は久しぶりに雨降りの一日。既に枯れ葉も落ち、雪が降るのももう間近と思っていましたが、今週は小春日和を通り越してまるで初夏のような暖かさに・・・ 折角葉っぱを落として冬の準備を始めた草木もまるで春になったと錯覚したのか? 枯れ葉の下から青々と草が生えてきました (~~;
  
今の時期は、白菜や大根などの野菜を頂くことが多いので必然的にお鍋の回数が増えます。多い時は週4くらい・・・ お鍋は簡単で野菜も沢山摂れて美味しいので、味変させながら毎日でも全然構わないのですが、何しろ食べ過ぎてしまうのが問題ですね~ お鍋には先日お客様からいただいた、こちらが大活躍しています。讃岐の老舗醤油屋さん鎌田醤油の「 だし醤油 」お鍋の出汁や煮物、そのまま掛けたりと・・・ 多彩に使えて美味しいですよ!以前にも頂いたことがあってお取り寄せしようと思っていたところ、たまたま別の方からも頂くことに・・・ ご馳走様ですm(__)m
 
暖かかった日も終わり今週末からまた寒い日が戻るようですので、体調管理には十分注意しましょうね。11月は気象変化が激しいので、体調変化や注意が散漫になり、調子が悪くなりやすい月です。そんな傾向から不良品が出やすくなることから製造業では11月が品質月間としているほどです。特に今年は体調管理にに注意して元気に冬を乗り切りたいですね(^^

当たらずとも遠からず。 2020:11:02:15:58:51

20201102image.jpg
今日は、久しぶりにシトシトと冷たい雨が降る軽井沢・・・ 飛び石休みの間の月曜日ということもあり、通常の平日よりはちょっと観光客も多い感じですね。
 
案の定・・・・

アビスパ福岡の話題をブログに書くと負けるジンクスは続いていました(T_T) 14戦負けなし首位のアビスパだったので今年はブログに書いても大丈夫だと思っていたのですが、15戦ぶりに負けがついてしまいました~ 今年J1に昇格するまでアビスパ福岡の話題には触れないと決めました!勝った嬉しさはもう心の中だけに秘めておきますので、週末は連敗せず勝ってくださ~い!(^^)!!(^^)!!(^^)!
 
yuko式!? 落ち込んだ気持ちを復活させる方法は甘いもの食べることらしいので、早速、負け試合の辛さを癒すために・・・ 今回も頂き物で恐縮です、ベルギー王室ご用達のチョコレート菓子「 WITTAMER(ヴィタメール)のマカダミア・ショコラ(ミルク)」を美味しく頂きました~ 負け試合を忘れさせてくれるような美味しさです。yuko式も当たらずとも遠からずって感じですかね。
 
ちょっと全然余談ですが、たまたま昨晩ニュース番組「ミスターサンデー」を見ていたら、全国のクマ被害の特集で軽井沢町の取り組みを紹介していました。冒頭に軽井沢の山の風景と街並みを映し出していましたが、その中でほんの一瞬ですが小生の走る後ろ姿が・・・ ぼかした後ろ姿のアップで自分しかわからないとは思いますが、突然全国版のTVに自分の姿が映るのは結構ビックリしますよ(~~; お店の閉店前後にほぼ毎日ジョギングをする際は、クマ対策で鈴を鳴らしながら走っているので、音の方向にカメラを追ってしまったのでしょう。おっさん過ぎてぼかした放送にしたのは正解ですwww 田舎ではあるあるですが、クマに遭遇する前に音で人間の存在を知らせてクマに遭わない事ですね~ 鳴り物がないときは鼻歌でも唄いながら「あぶないおじさん」になるとクマも心配して遠ざかるかと・・・((+_+))

Hapyy halloween!! 2020:10:31:16:52:21

20201031image.jpg

今日はとても良いお天気・・・ 高くて青い秋空と山の紅葉がとてもキレイな一日となりました(^^ 今日は10月の最終日でハロウィンですね! 土曜日のハロウィンでしかも満月の夜・・・ 本当なら渋谷の駅前はコスプレで大混雑するところですが、今年は。。ね~( ;∀;)。お店ではハロウィン飾りをしたこともありませんでしたが、今年は手作りのジャック・オー・ランタンやかわいいお花のアレンジメントを頂き、今年はちょっと華やかにハロウィンの飾りができました。ありがとうございます。
 
とりあえず・・・ Hapyy halloween!!・・・
 
ハロウィンとは関係ないのですが、軽井沢も今週あたりが紅葉の見ごろとアウトレットバーゲン、GOTOトラベルなど、いろいろと重なってかなり渋滞しているようです。お店も渋滞にもかかわらず、遠方のお客様や常連のお客様に沢山ご来店頂いて本当にありがとうございます。天気の良い夜はグッと冷え込むので夜はしっかりと暖かくしてくださいね、また、ご帰宅の方々は渋滞しているので、ゆっくりと気を付けてお帰りくださいm(__)m

前の6件 33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事