homeblog

blogブログ

謹賀新年。 2021:01:04:16:19:52

20210104image.jpg

明けましておめでとうございます。昨年同様、今年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m 「 昨年はコロナ禍でお店に伺えず・・・」と、わざわざ年賀状やメールでお心遣いを頂き、皆様には感謝ばかりです、本当にありがとうございます。当店ではお気軽にご来店頂けるよう、いつでもお待ちしております。
 
そして、1月2日(土)の初売りから週末、そして今日まで、お寒い中大変多くのお客様にご来店頂きありがとうございます。軽井沢のお正月としては例年より街全体に人が少ないような気がしますが、状況が状況なだけに仕方ないですかね。
 
毎年決まって我が家では、大晦日からお正月の夜までお鍋お鍋、そしてまたお鍋の毎日でお腹が空くことなく食べ続ける食生活を続け、更には余ったお肉で昨夜もお鍋でした~(~~; 食べる人数に関係なく鍋一つを食べつくしシメに麺、どう考えてもやばくないですか? 1年かけて少~しだけ減らした体重も3日で『 倍返し!』後悔先に立たずです(^^;
 
1月からは閑散期営業となり、火・水・木曜日が定休日となります。よって明日から3日間お休みです。また、お品物のお問合せや通販のご依頼については、メールでお送り頂ければ、休み中でも出来るだけ早めにご返事致します。ご不便をお掛けしますが宜しくお願い致します。

仕事納め。 2020:12:29:14:10:22

20201229image.jpg
今日までは、まだ暖かな日で過ごしやすい軽井沢・・・ ただ、今夜からお正月あたりまで大寒波が来るらしいので、寒さ対策をしっかりとした方が良いかもですね。
 
福岡の「spoonful&osaji」のmiharuさんからいろいろと詰め合わたプレゼントが・・・ クリスマスには「chabbit」のmaiさんからパスタセットを頂いたりと、皆さんありがとうございます。いつもなら年明けに5日間くらいかけてゆっくりと福岡旅行を満喫することろですが、年明け早々の楽しみがない2021年の始まりとなってしまいました。2022年の1月には絶対に福岡に行きますので宜しくで~す!!2021年が始まる前から2022年の話しとは・・・再来年のことだけに鬼も笑わないでしょう(~~;
 
それから、今日までで coriss の2020年の営業も最後となります。大変な年にもかかわらず、多くのお客様にご来店頂いた上に感染予防対策のご協力もして頂き、ありがとうございました。また、全国から通販のご注文も沢山頂きこちらも感謝、感謝です。本当にありがとうございました。来年は自由で伸び伸びとできる明るい年が戻ると信じて、フル回転で頑張りますよ~ (歳相応ですが・・・)年明けは1月2日(土)が初売りです。少量ですが福袋もご用意していますので、初詣ついでに覗いてみてくださいね。
 
改めて、今年1年本当にありがとうございました。良い年をお迎えください。そして、来年も皆様にとってより良い年となりますように・・・

4年半待ち!? 2020:12:26:14:21:10

20201226image.jpg

一旦寒さの底を脱して、昨日、今日と少々暖かくなりました。天候も夜に雪が舞う事があっても日中は天気の良い日が続いている軽井沢・・・
 
今年はいつもより静かなクリスマスも過ぎて、更に静かな冬の軽井沢。元旦を除いてこの先は冬ごもり的な静かな季節になりますね~ お店も年明けからはゆっくり、ゆっくりの営業になり、週の真ん中(火・水・木曜日)はお休みとなります。金・土・日・月曜日にのんびりと覗いてみてくださいネ (^^)/
 
お友達のyumiちゃんから「DERBAR(デルベア)さんからバウムクーヘンが届くらしい」と連絡が・・・ 全く覚えがないyukoですが、スイーツは絶対に頼んでいるはずなので即!便乗で購入したのですが、忘れているのも当然・・・なんと『 4年半前 』にお取り寄せの予約をしていて、やっと順番が回ってきたようです。昨日食べたものすらうろ覚えなのに、2016年に頼んだものなどスイーツに執着するyukoさんでも流石に覚えてなかったようです。選び抜いた自然の素材と、添加物に頼らない昔ながらのドイツの伝統的な製法を守って手作りしているバウムクーヘンなので、時間と手間がかかるらしいですけど、それにしても4年半ですよ・・・(笑) 逆にプレゼント的な喜びがあったかも・・・ですね。

明日に向かって。 2020:12:24:15:26:29

20201224image.jpg

今日はここ数日の中ではちょっとだけ暖かくなりましたが、夜からは雪になる予報も出ています。凍結や着雪、路面状況には注意してくださいね。
 
もう2020年も残りわずかとなってしまいましたね~ 今年は本当に色々な意味で大変な一年になってしまいました。行動が規制されたことでそれぞれに苦しい思いや厳しい状況になった人たち多かった年でしたね。corissでも静かな5月連休から始まって、軽井沢観光の方々も増えたり減ったり、いつもの年の常識が一変する年になってしまいましたが、お客様のご協力もあり、2020年も無事に終えることができそうです。残り一週間!! 元気に頑張って2021年を迎えたいと思います。
 
今年、辛い思いをされた方、頑張った方、いろいろと戦っている方、そして医療従事者の皆さん、全ての皆さんが明日(未来)を向かえるクリスマスになりますように・・・
 
七面鳥はやっぱり照れる~俺わ~まだまだ、チキンライスでいいやぁ~(~~;  Merry X'mas・・・

5年に一度の奇跡。 2020:12:17:17:10:45

20201217image.jpg

今週になって急に真冬の寒さになり、今日も天気は良いもののとても寒い一日となった軽井沢です。もうこの時期になると平日はとても静かで人通りもパラパラな感じですね~
 
今年は世界的にも、日本でも、個人的にも特別良いことは無く、家にいる時間も長く、ただ淡々と毎日を過ごす日も・・・ そんな一年でしたが年末になってようやく細やかな喜びがやってきました~(^^
 
昨日「アビスパ福岡」が勝利し、最終節を前にやっとJ1昇格を決めてくれ、昨夜我が家は嬉し涙を流して喚起しました。 同時にJ2の2位も決まってしまったのですが目標はJ1昇格だったので、もう最高の日になりました~ 選手や監督、スタッフの皆さん本当にご苦労様でした、そしておめでとうございます! そしてコロナ禍の中、静かに応援したサポーターの皆さんもおめでとうございます。J1でも暴れまくりましょう!!
 
アビスパ福岡には変な呪いがあって、1996年Jリーグに参戦以降、2リーグ制になって2001年にJ2になって以来、2006年、2011年、2016年、そして来年の2021年にJ1に昇格します。何か気になるサイクルですよね~ そうっ!! 全部5年毎にJ1昇格をし、翌年にはJ2に降格を繰り返す呪縛なんです(~~; アビスパの応援を始めた年は2006年で、丁度J1からJ2に降格する悔しい年から始まり、それから早14年チームの弱さゆえに悔しいシーズンが多い中、奇跡的に5年に1度J1というオリンピックより長い周期で喜んできました。来年こそはJ1残留で、悪しきサイクルを払拭してもらいたい、いやっ絶対に残留します!!

馬耳東風。 2020:12:08:15:26:10

20201204image (4).jpg

今日も良いお天気の軽井沢。こんなに毎日毎日晴れの日が続くと、いつか大雨や大雪が降るのではないかと取越し苦労をしそうなほど・・・ 来週には強い寒気で気温が一気に下がって真冬日になるようです。体調管理は注意が必要ですね。
 
先日山梨の「葡萄屋kofuハナテラスcafé」さんでパフェを食べたついでに大好きなレーズンサンドも買ってきたのですが、大粒のレーズンやお酒の香りがするビターな味わいでとても美味しかったです。yukoさんは「もっとクリームたっぷりがいい~」などと(-_-メ) レーズンサンドなんだからもっとブドウの香りや食感を楽しみなさい!!と言ったところで馬耳東風(~~;
 
明日は水曜日でお店が定休日となります。ご不便をお掛けしますが宜しくお願いします。

前の6件 33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事