homeblog

blogブログ

20200524image.jpg

今日もハッキリとしない曇り空で肌寒い一日でした。
 
軽井沢の旧軽銀座周辺の人の量は、先週よりもまた少し増えて、通常の2~3割程度まで増えたような気がします。まだまだ寂しい軽井沢で厳しい状況は続きますが、少しずつ・・・少しずつ・・・ ですね。
 
もうず~っと外食から遠ざかっていて、専らお取り寄せやテイクアウトをするときだけが至福の日(^^; そんな中、昨日は中野のお友達から嬉しい差し入れを頂きました~「 Cafe teco 」さんのお弁当。コロナ状況下で店内でのお食事ができない代わりにお弁当を提供しているのですが、1週間程度の予約待ちだそうですよ。そんな貴重なお弁当を・・・ ありがとうございます、美味しく頂きました!! yukoさんは毎年tecoさんまでランチに行っていますが、小生は福岡で食べて以来なので、約12年ぶりに味わい、その懐かしさに思わず(T_T) 涙を流すまでは大げさですけど、美味しかったです~

このまま続くのか!? 2020:05:22:15:39:23

20200522image.jpg

今日も一日ハッキリしない曇り空の軽井沢・・・ 気温も昨日から最高気温で15℃以下と少々肌寒く、暖房を使いながらの営業です。
 
毎月22日は「禁煙の日」なんですが・・・ 小生、数十年にわたりヘビースモーカーで、タバコの料金が上がる度に「1箱(20本入り)が1000円になっても禁煙はしない」と言い続けてきましたが、特別何かあったという訳でもなく、3月の中旬に展示会で東京に行った際、東京でコロナ騒動が始まったこともあり、喫煙所探しでウロウロするのも面倒で、一日タバコを吸わずに過ごし、翌日は「昨日一日我慢できたからもう一日」2日吸わなかったら3日いけるかも・・・と、そんなことを続けていたら、気が付けば2ヶ月禁断症状なくタバコを吸わずに過ぎてしまいました(^^ これはもしかしたらこのまま禁煙に成功するかもしれません!!
 
禁煙を決意してから始めた訳では無く、流れ的に吸っていないだけの現状なので、ブログに書いてこの先禁煙を続ける決意としたいと思っているのですが、想像したら一服したくなってきました~ ヤバイ、自制!自制!こんなんで続くかな~? そんな努力の傍ら、yukoさんは鈍感なので、禁煙1ヶ月過ぎたくらいに報告するまで、禁煙に全く気が付いていませんでしたけど。。
 
yukoさんのスイーツ中毒は、コロナ禍で出張がない今、逆に中毒性が増しているようにも・・・ そんな中、遠方より美味しいお届け物があり、一人興奮していました。大阪にある『コバトパン工場』のクッキーです。5年前大阪出張の際、パンを買いに立ち寄ったお店ですが、今このクッキーがなかなか入手困難らしいです。缶もクッキーもかわいい形で、食べるのがもったいない感じです。ごちそうさまでした♪

乙事主さま~ 2020:05:21:16:02:40

20200521image.jpg

今日はドンヨリとした曇り空で、15時過ぎには暗く感じるほど・・・ 人が少ないので、軽井沢の街そのものが暗いのかもしれません(T_T)
 
関東の感染者数も少なくなり、関西圏では緊急事態宣言も解除されるところまでになりました。ただ、まだまだ安心できる状況にはなりませんね。そして、この閑散とした観光地の状況もいつまで続くのやら。。この国の対応や政治には本当にガッカリで、特に真面目に働く人や真摯に取り組む人ほど損をするという偏った政策ばかり・・・ それでも今できることは、お客さんに安心して喜んでいただけるよう、実直に営むことだけ!!今まで通り真面目にがんばります(^^;
 
最近、軽井沢周辺が自然動物園状態・・・(~~; 以前「リス」画像、最近は「鹿」、そして今回は「猪」に遭遇してしまいました~ お互いの存在に気が付くとしばらくの間は睨み合いになり、そ~っとスマホを用意して、パシャ!!と音が鳴った瞬間に奇声を上げて猛ダッシュで逃げて行きました。「乙事主」さま~!?でも連れて戻って来たら怖いので、こちらもダッシュで帰りました( ;∀;)

大会の中止。 2020:05:19:14:27:46

20200519image.JPG

今日は一日中雨の降る生憎のお天気・・・ 梅雨を前に天候不順の日が多くちょっと憂鬱な時期ですね(~~;
 
明日の5/20は、二十四節気の一つ(8番目)の「小満(しょうまん)」ですね。この時期は「立夏」と「芒種」の中間にあたり、動物や草花が本格的に動き出す時期で、各地の稲荷神社で五穀豊穣・商売繁盛を願って「小満祭(こまんさい)」が開催される頃でもありますが、今年はお祭りが中止になってしまいました。
 
この週末は軽井沢ハーフマラソン(春)の開催される時期なんですが、秋のハーフマラソン(台風の影響)に続いて今大会も中止(コロナ対策)になってしまいました。毎年新緑を駆け抜ける姿が気持ちよさそうで写真に収めるだけでしたが、今年は自分も参加しようとしていたのに・・・・・お~お~おっ!! 中止されたからといって大きな嘘をついてしまいました。このお腹でマラソン大会に出られるはずもなく... m(__)m
 
明日水曜日は、定休日でお店がお休みです、ご不便をお掛けしますが宜しくお願いします。

ステイスペース? 2020:05:16:16:42:05

20200516image.jpg

今日は、小雨の降る生憎のお天気。雨が降ると小鳥の囀る声は聞けなくなりますが、山々は華やかさを増して新緑風景が綺麗に・・・
 
緊急事態宣言があけて初めての週末・・・ それでも少し車や人の姿が見られるようにも・・・ 街の雰囲気的に伝えるなら~ 軽井沢の真冬の平日くらいの人の量といった感じですぅ。相当わかり難いですね(~~;
 
周囲の状況を見つつ、注意しながら少しずつ、少しずつ、そしてまた本当に少しずつ、行動範囲を広げてゆけたら良いですよね(^^ ステイホームからステイシティ、そしてステイジャパンへ・・・ どうせならステイワールドいや、ステイギャラクシー?、ステイスペース??宇宙ならコロナの心配をせずに暮らせる惑星があるかもしれないですし、気持ちだけでもそんなスケールで考えておきましょう(-。-)y-゜゜゜それってもうステイではないですねm(__)m

沖縄へ行きたい。。 2020:05:15:14:37:28

20200515image.jpg

え~と今日は何曜日でしたか~? そう!5/15の金曜日でした(~~; 今日はちょっと薄曇りで、夕方には西風が強くなってきたので、明日は天気も崩れて雨になるかもしれません。ここのところ乾燥していたので潤う雨で良いかもしれません。お店のスズランも可愛らしい花を付け始め、水遣り程度ではなくしっかりと雨で潤わせてあげたいです(^^
 
20200515image1.jpg

1972年(昭和47年)5月15日。第二次世界大戦以来27年間アメリカの統治下にあった沖縄県が日本に復帰した日ですね。その後、返還を記念した海洋博覧会などのイベントがいろいろとあって、当時祖父が沖縄旅行に行き、こんな感じの沖縄伝統衣装の人形を買ったらしく、床の間に飾ってありました。当時友達の家に行くと殆どの家にこの人形が飾ってあったような・・・!?
 
沖縄旅行に行きたいですね~ 今年はコロナの影響で冬の倉敷→神戸の旅行もキャンセルしているので尚更です(^^; きっと、次の冬までには旅行に行かれますよね??? この騒動で旅行に関わる業種や交通関係も大打撃ですよね・・・ 厳しい状況でも頑張る交通関連の方々・・・ 医療従事者の皆さん・・・ 不要な外出を控えている皆さん・・・ ご自宅や別荘でステイホームされている皆さん・・・ ありがとうございます。拍手!拍手!!拍手!!

前の6件 39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事