homeblog

blogブログ

8周年を迎えました! 2020:04:21:17:01:11

20200421image.JPG

暖かさが戻り、桜の蕾も大きくなり、チラホラと咲きはじめる陽気に・・・。多くの人に鑑賞されることがない今年の桜でもキレイに咲こうと頑張っているようにもみえますね。今日も静かな町ということは、多くの人が自宅待機や不要不急の外出をしていないということでしょう。お疲れ様ですそして、ありがとうございます。早い終息を願います。
 
今日、4月21日でお店は、8周年を迎え、9年目のスタートとなります。お客様にたくさん、たくさん支えられながらの8年間!!本当に皆様に感謝ばかりです。ありがとうございますm(__)m
 
本当にあっという間に8年が過ぎてしまいました。そして今年は、新型コロナウイルスの感染拡大によりアニバーサリーイベントも出来ない特殊な状況で迎えることとなってしまいました。そんな中でもお祝いのメールや電報、差し入れなど祝福して頂き、ありがとうございます。時期はズレてもアニバーサリーイベントを実施して、少しでもお客様にお返しが出来れば、と思っていますので、この騒動が終息した後には、よろしくお願いいたします。
 
画像は、周年記念のお祝いでyumiちゃんにいただいた『atelier h』本間節子先生のお菓子。タロッコオレンジとカルピス生クリームのロールケーキには嬉しいメッセージも...。
とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした♪ 

テイクアウトで・・・ 2020:04:19:16:17:45

20200419image.jpg

ポカポカと暖かく、気持ちよい青空の一日。軽井沢でも桜の便りがチラホラ聞かれるように・・・ そんな麗らかな軽井沢ですが、人も車も殆どなく寂しい街並みです。
 
お店も4月に入ってからは、ほぼ「無観客試合」の毎日ですが、それだけ細心の注意でお出掛けしたり、ステイホームだったりと皆さんのがんばりの結果!!まだまだ自粛生活も始まったばかり、これから先も長い闘いが続きますが皆で頑張りましょう!!
 
自宅の夕飯ばかりで、たまにはお持ち帰りでも・・・と、調べてみたら結構な数の飲食店でテイクアウトを始めていてビックリしました。我々小売業同様に飲食店なども苦境の中がんばっていますね。たまにはテイクアウトで美味しいものでも食べるのも良いかも・・・
 
そんなことを考えていたら、差し入れにケーキを頂きました。最近なかなかカフェに行ったり、ケーキを買いに出かけることも控えていたので、とても嬉しかったです。Cafe Patraさんのケーキは季節感があり見た目もキレイで、今回は桜と抹茶のロールケーキとパンナコッタでした。ご馳走様ですm(__)m
 
毎日お電話でのお問合せを頂きありがとうございますm(__)m yukoは「お電話でお話しさせて頂けるだけでもとても嬉しい」と毎日感謝しています。本当にありがとうございます。

20200417image.jpg

今日は薄曇りで風がやや冷たい軽井沢です。夜には雨が降り、関東方面は荒れ模様のようなので注意しましょうね。コロナ禍の中、首都圏だけでなく全国に「非常事態宣言」が出される状況となってしまいました~ 先が見えないこの戦い・・・
 
【 お知らせ 】

以前にもご案内させていただきましたが、本来ならばお店も今年の4月21日で8周年を迎え、今週末からアニバーサリーイベントを開催する予定でしたが、コロナ感染拡大防止の観点より延期と致しました。お客様への感謝の気持ちを込めたイベントなので、年内には是非実施したいと考えておりますので、宜しくお願い致しますm(__)m 延期するアニバーサリーイベントは、このコロナが沈静化した後に開催を予定しております。日程が決定次第、お葉書によるご案内や、本HP内でご連絡させていただきます。
 
また、「非常事態宣言」により時短営業をGW連休明けまで継続します。実際には休業状態ですが、幸いにも電話やメールでのお問合せも頂いているので、yukoと二人お店で仕事をしています。なので、時短営業としておきますね(~~; お電話やメールによる遠隔でも、商品のお問合せには出来るだけ丁寧にお伝えできればと思っておりますので引き続き宜しくお願い致しますm(__)m
 
カレンダーを一部変更しました。予定が変化することもありますが、現状で更新致します。
 
20200417cr.jpg

実感。 2020:04:14:16:10:57

20200414image.jpg

昨晩の雪が嘘のように良いお天気ですが、車も人影もない寂しい軽井沢です。
 
気が付けばもう4月も半分が過ぎてしまいましたね~ 毎日のように新型コロナウイルスの感染が報道されながらこの数か月はアッいう間に過ぎ、4月に入ってからは時が止まってしまったかのような毎日ですね。。それでもまだまだ暫くは・・・「ステイホーム」で頑張りましょう(^^
 
辛いニュースや寂しい街並みを見ていると気持ちが荒む毎日ですが、ご近所のお客様やお友達からは、手縫いのマスクを届けてくれたり、電話やメールで励ましていただいたり、ご注文を頂いたり・・・。また、遠方のお客様は、首都圏の緊急事態宣言で、ご自身が外出自粛で不便な生活を強いられている大変な中、電話やメール、更にはお手紙まで頂戴し、皆さんから勇気づけられる言葉や応援、お洋服のお問合せなど、人の優しさに毎日涙が出るような思いです。本来なら感染が広がる地域など、こちらから応援のメッセージを発信しないといけない状況なのに・・・ corissは、本当に心優しいお客様方に支えられ、とても恵まれていると実感ができ、感謝しかありません。本当にありがとうございますm(__)m
 
話しは全く変わりますが(~~; 最近は、必然的に休みの日は自宅にいる事が多く、日曜大工的な事が増えているのですが、先週とうとうギックリ腰をやってしまいました~ 慣れないことをするオジさんが良くやらかす、かえって迷惑的な・・・ この一週間は注射や薬、電気マッサージでなんとか普通に歩けるまで回復しましたけど、暫くは日曜大工もせずに静かに家で過ごすことになりそうです(~~; ということで!? 明日の水曜日は定休日でお休みですm(__)m

20200411-20130416asama1.JPG

今日はとても良いお天気に、麗らかな初春の風を感じる一日・・・ いつもに増して静かな軽井沢です。
 
お店に向かう道中、今まで眠っていた畑を耕す農家さんの姿があちらこちらに・・・(^^ 毎年、毎年、暦通りに農業をする老夫婦の姿を見ると、一瞬コロナの騒ぎなど忘れ、変わらない日常のように感じますが、静まり返った週末の街中に入ると現実に戻されます。ささやかな日常とたくさんの非日常ですね。そう、いろいろと我慢をしたり、注意をしながら皆さん耐えている最中・・・がんばりましょう!
 
お店と自宅の往復で、写真を撮る機会も少なくなってしまったので、時々古い画像で当時を思い返すのにお付き合いください(~~;
 
今から7年前の2013年4月の今ごろを振り返ると・・・ この年は全国で鉄道写真を撮るために木や枝を切ったり、私有地に勝手に入ったりして、「鉄」と言われる鉄道ファンの行き過ぎた行動が問題になっていた中、最後のトドメで、しなの鉄道の敷地内にある桜の木が数本切られいて全国的なニュースになったときの画像ですね~ 通勤途中にあるそんな風景をブログ用の写真として撮っているときに、地方のTV取材を受けて、その日の夕方のニュースで「地元のおじさんコメント」的に流れたという恥ずかしいエピソードがあったような・・・(^^;
 
それよりもたった7年で画質が全然違うことにビックリです。。
 
季節が移り行く中、気になるお洋服やご自宅にこもっている間の気分を変えたい雑貨などあれば、メールやお電話でお気軽にお問い合わせくださいネ(^^
 
【お知らせ】
 
当店にご来店頂くお客様は皆さんとても注意されながら生活をされていて、ご来店時もとても気を使って頂き、本当にお客様の優しさに支えられていると感謝ばかりで、本当にありがとうございますm(__)m そんなお客様方に更なるご協力をお願いするのは大変心苦しいのですが、首都圏での新型コロナウイルス感染拡大防止で「緊急事態宣言」が出されたことを受け、毎日、少人数のご来店しかない当店でも感染防止の取り組みを行っております。ご不便をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
 
1.時短営業 :10:30~18:30 ⇒ 10:30~17:00
 
2.マスク着用:店内ではマスクの着用をお願い致します。
 
3.手指消毒 :入店時に手指消毒のご協力をお願い致します。
 
以上、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い致します。

時短営業について 2020:04:06:16:56:42

20200407image.jpg

今日の軽井沢は少々気温が低めでしたがお天気は良い一日に・・・ 毎日のように刻々と変化する状況にブログで何を書いたらよいか悩やみます。もう全国的に感染拡大を続ける新型コロナですが、首都圏を中心に感染者数が大幅に増え、日本でも「緊急事態宣言」を出すような段階になってきてしまいました。
 
首都圏からほど近い観光地で別荘が多い軽井沢だけに、メディアやSNSで「コロナ疎開」とか「避難混雑」などいろいろと話題になっていますが、ある一部分を切り取って話題にするのは如何なものかと思いますよ。他の地域の方々から「軽井沢は混雑しているらしいですね?」と聞かれますが、実際の軽井沢は画像のように、全国の他の観光地同様に殆ど人がいないゴーストタウン状況で「避難混雑」などありません。他にも言いたい事や書きたい事もたくさんありますが、自分たちが今できることをキチンとしながら感染防止努力を続けてゆきたいと思います。
 
そして「 社会経済活動を維持したまま行動自粛 」という難題をどう行動すればよいか???とっても難しい状況に、お店として何をしたらよいのか・・・・ 苦難と苦慮を重ねておりますが、一応下記のように縮小営業致しますので、よろしくお願い致しますm(__)m
 
【 お店の営業について 】
 
まずは、4月18日~27日で予定していた、8th anniversaryイベントは延期することと致します。日程については改めてご案内致します。また、現状から考えて、お店の営業時間を短縮して10:30~18:30 ⇒ 閉店時間:平日17:00 土日17:30と時短営業。定休日は水曜日のままと致します。
 
今後の状況によっては更に変更せざるを得ない事もありますので、ご了承くださいm(__)m しばらくの間は、感染予防対応をしながら我慢に我慢、更に我慢を重ねて耐え忍んで営業するしかなさそうですね。
 
そんな折、常連のお客様や遠方のお客様からもメールやお電話でのお問合せ、ご依頼をいただき本当にありがとうございます。外出を控える状況下、お電話でお洋服の質感やサイズ感など詳細をご案内させていただきながらお品物の発送も承っておりますので、どうぞお気軽にお電話ください。
 
明日、水曜日は定休日でお休みです、ご不便をお掛けしますがよろしくお願い致します。

前の6件 41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事