homeblog

blogブログ

祝賀パレードの日 2019:11:10:16:25:05

20191110image.jpg

今週も紅葉狩り観光の方が多く、賑わう軽井沢です。
corissにも沢山のお客様にご来店いただきありがとうございます。

今日は台風19号の影響で延期されていた、天皇皇后両陛下の即位祝賀パレードが行われる日ですね。お店にいると皇居周辺の情報がまだわからないのですが、きっと皇居から赤坂御所までの沿道は沢山の人がいるんでしょうね~ オープンカーに乗られた厳かなパレードを見たいところですけど・・・お店が終わった後、夜のニュースでゆっくり見たいと思います。
 
思い起こすと両陛下が結婚された当時、ご成婚パレードの日は旅行で長崎に行っていて、銀行や郵便局が臨時休業になってしまいお金を下ろせず、その日一日は倹約貧乏旅行になった事を思い出します。あれから数十年・・・ バブル景気が終わったり、インターネットの普及とともにいろいろなものがデジタルに変化し、時代が大きく変わりました~ ネットに繋ぐだけで情報は何でも知ることが出来、携帯電話でいつでもどこでも連絡が取れて、マンガの世界だった腕時計に向かって会話したり、画像を見たり、どこまでも進化を続ける人間の欲求ですね。劣化激しい下り坂の年代にはついて行かれない事も段々増えてきますが・・・(~~;
 
食べる事には劣化せず、むしろ進化を続けるyukoさん。。ズッシリと重い「リンツのテディベアチョコレート」を頂いて、目をキラキラと輝かせていました。熊に襲いかかるライオンの如く、食べ尽くすでしょうね (^^;

紅葉真っ盛り!! 2019:11:05:16:48:43

20191105image.jpg

連休明けの今日は落ち着きを取り戻して、秋の深まりとともに紅葉狩りの観光のお客さんが楽しげに・・・
 
この3連休はご来店されたお客様から「凄い込んでいた」と聞いてはいましたが、明けの今日になってご近所の方々がご来店されると、裏道も含めて道路という道路は全て渋滞がひど過ぎてまったく動かないので、皆さん家から出られない程だったようです。そんな状況を聞くと連休中に大変な思いをしてご来店くださったお客様に改めて感謝、感謝です。本当にありがとうございましたm(__)m
 
今年は紅葉が遅れた上に色付きがあまりよくない感じだったので、近くの雲場池までちょっと偵察に行ってみました。毎年11月になると終わり始める紅葉ですが、今が一番色付いている感じですね~ いつもの年よりは、全体の色付きがちょっと悪い感じですけど、毎年見ているからそう感じるだけでしょう。露出や明るさをコントロールしてこんな感じでした。それで随分変わりますよね (~~;
 
明日は水曜日で、お店は定休日となります。ご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします。

20191104image.jpg

週末の休日に続けてお天気が良かったのは久しぶり。それも3連休が続けて良いお天気だったので、全国の行楽地はとっても賑わったと思います。軽井沢も紅葉シーズンということもあり、道路全てで大渋滞していたようですよ。
 
corissもお陰様で連日大変多くのお客様に御来店頂き、本当にありがとうございます。店内が込み合う時間帯はゆっくり見て回ることが出来ずにご迷惑をおかけしましたm(__)m 消費税UPや台風の影響などで、いつもの年よりゆっくりな秋の始まりでしたが、3連休の晴天に紅葉ということもあり、沢山の観光の方々をみているとこちらも楽しくなってきます(^^ 今年は紅葉が遅く始まったとこもあり、もう暫くは色付く山並みを楽しめそうですので、紅葉を眺めながらゆっくりとお茶でも楽しむ軽井沢にお出かけくださいね。
 
お茶といえば・・・ 先日東京丸ビル内でシンガポール創業のラグジュアリーティー" TWG Tea "を買ってきていました。特別なときに飲むからと言われ、まだ頂いていません(~~; そもそも特別な日って何時でしょう??? そんな事を言いながら存在を忘れて2年も3年も棚の奥に眠ってしまうことは日常茶飯事! 残念ながらこの紅茶も同じ運命を辿ることでしょう(^^;

20191031image.jpg

今日は10月31日、ハロウィーンの日ですね。もう日本独特の仮装文化が根付き、渋谷のスクランブル交差点では、25基もの櫓(やぐら)を設置して、警備員を配備する予定だとか・・・ 今夜は派手な仮装でお祭り騒ぎですね。
 
派手な仮装も良いとは思いますが、小生は「地味ハロ」のほうが笑えて楽しいです。「どこかにいそうなあの人」や「みんなが知っているあのシチュエーション」といった地味な仮装を楽しむハロウィンイベントで、徹夜のADとか、結婚式の2次会帰りとか、仮装とは言えないあるあるネタの仮装が面白いです。今年は「即位の礼の昭恵夫人」が傑作だっとと思います(^^; 当店では毎日「雑貨屋のオヤジ」にふん装したおっさんがいますよ(~~; ふん装しているわけではないですけど。。この時期は毎日竹箒で落ち葉と格闘する「レレレのおじさん」といったところでしょうか?古っ!!
 
昨日東京出張のyukoさんは、「トリックオアトリート!」とお店の店員さんに言ったかどうかわかりませんが、お菓子を沢山買ってきました。ハロウィーンに関係なく毎回なんですけど(~~; 今回は、シーキューブ×森永ミルクキャラメルの限定コラボ「焼きキャラメル」。森永ミルクキャラメルの味わいをイメージしたソースが入った、懐かしく、甘いキャラメルの風味の焼きお菓子でしたよ。

「加齢」の一言で・・・ 2019:10:29:15:19:41

20191029image.jpg

この時期天気の良い日は長く続かず、今日も冷たい雨の軽井沢です。
 
昨晩、yukoさんは仕事終わりにお友達と夜ごはんを食べに行くということで、「鬼の居ぬ間に洗濯」とばかりに、一人「いきなりステーキ」へ・・・
 
ルフィー並みに肉を欲していたので、リブ400gとガーリックライス、サラダ、スープを次々と注文し、勢い良く頬張り続けましたが、半分を過ぎたころから胃がキリキリと痛み出し、時間をかけてやっとのおもいで食べきりました。つい数年前までは600gでも余裕だったのに、何たる狼狽ぶり(~~; そうでなくとも耳の聞こえや、視力、喉の痛みなどを訴えても『加齢』の一言で済まされてしまう今日この頃・・・ とうとう肉の量まで落ちるとは。。情けない(-_-;) そうこう言っているうちに加齢から老化と言われそうで怖いんですけど・・・ そもそもメタボ進行中の小生が400gものステーキを食べるほうが問題なんですけどね。ヤバイ!主治医の先生がこのブログを見ませんように(>_<)
 
明日以降週末くらいまでは、暫くお天気も回復する予報です。紅葉の軽井沢へ是非お出掛けください。ただ、明日の水曜日は定休日で、お店はお休みとなります。ご不便をお掛けしますが、宜しくお願いしますm(__)m

異常気象の常態化。 2019:10:25:16:56:25

20191025image.jpg

昨日から続く雨が今日は更に強く降る、雨続きの軽井沢・・・ 千葉方面ではまた強い雨が降っているようですので、水害には十分ご注意ください。明日にはお天気も回復する予報です。せめて週末の土日くらいはお天気に恵まれてほしいですね(^^;
 
今年は紅葉がバラバラで、一気に色付かないちょっと変わった秋の風景です。やっぱり毎年少しずつ気温が上昇して暖かくなってきてるんでしょうか?毎年のように台風などの災害があることを含めて、異常気象と言っていられない常態化が続いているようにも・・・
 
そしてまだまだ水害の影響で復旧作業が続く地域も沢山あり、お疲れのこととは思います。ただ、新幹線は減便ながら東京から金沢まで全線で営業が再開されたり、高速道路も片側通行ですが、軽井沢IC-佐久IC間も開通したりと、インフラ整備は素早い対応で復旧されてきています。通常生活が送れる人達は秋の行楽を楽しんで、活気ある元気な日本を取り戻してゆきましょう!(^^)!

前の6件 48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事