homeblog

blogブログ

20180725image.JPG
一週間ほど暑い日が続きましたが、今日はとっても涼しくて過ごしやすい軽井沢・・・ 最高気温でも25℃前後で快適!快適!(^^ ただ週末に向けて台風の動きが気になるところではあります。。
 
暑くても食欲は減退していないのは残念(~~;なんですが、どうしても、サラッと食べられる麺類を食べる事が増えますよね~ yukoさんの大好きなパスタの頻度が高く、自分の好きなお蕎麦が食卓に並ぶことはありません(T_T) ま~お蕎麦はお蕎麦屋さんで食べるのが一番美味しいからいいんですけど・・・
 
当然うどんの頻度も多く、今までは長崎の五島うどんが一番美味しいと思っていましたが、先日富山の「氷見うどん」を頂き、食べたら五島うどんに匹敵するほどとっても美味しくて、仕上げに油を使っていないのにツルツルと喉越がとても良い美味しさでした。ご馳走さまですm(__ まだまだ知らないご当地うどんが沢山ありそうですね。

20180722image.JPG

さあ毎週お届けしている信州ローカルスポーツニュースの時間です。(^^; いつから???始めて聞くんですけど・・・(~~;
 
最初の話題です・・・
この暑さの中、熱い熱い戦いを繰り広げた高校野球の県大会。今日決勝戦が行われ、佐久長聖4-3上田西で佐久長聖高校が優勝し、母校の後輩たちが2年ぶり8回目の甲子園出場を決めました!(^^)! いつの間にかもう8回目の出場なんですね~でも、何回でも嬉しいものです。甲子園での更なる活躍を期待しています。
 
次は記録ずくめの相撲の話題です。
昨日の大相撲、長野県出身力士で初めて御嶽海が優勝を決めました!(^^)! 古い歴史から言うと信濃の国出身で天下無双の大力士「雷電為右衛門」がいますので、江戸時代以降初の優勝力士ですね。。上位陣が不在の場所だったとは言え優勝できたことは県民として本当に嬉しいです。今年の初場所に国技館で御嶽海タオルまで買って応援した甲斐がありましたぁ~ え~っとそのタオルは・・・ 草刈り中の汗拭きに使っているような・・・ ( ;∀;)
 
以上、信州ローカルスポーツニュースでした(~~; また来週! ・・・ないですm(__)m

20180721image.JPG

昨日は、土用の丑の日でしたね~ 今年のように暑い夏は、鰻でも食べて精力を充電したいところですが、何しろ鰻が高い!!!稚魚の不漁続きでどんどん価格が高騰しているようです。マグロやさんまもそうですが、海産物全体が不漁でこの先口に入る機会が無くなるようなことにもなりかねないですね(~~;
 
どうせ平賀源内が夏場に売れない鰻屋さんに頼まれてできたキャッチフレーズなので、精力をつける方法は他にも・・・ ならば「土用の丑の日」ならぬ「土用の牛の日」に変更して美味しい牛肉を頂く事にしましたぁ。
 
佐久市にあるハンバーグ&ステーキ・シマヤさんで、yukoがステーキ、小生はハンバーグを食べて夏バテ防止の栄養補給です(^^ 柔らかいお肉とわりとリーズナブルなお料理に満足!満足!!

さるクマ出没情報!? 2018:07:20:16:58:53

20180720image.JPG

毎日毎日、挨拶代わりに「暑いですね~」とついつい口を衝いてしまう日々が続いています。今日は曇り空と少々強めの風で涼しく、避暑地らしさを感じられる軽井沢でした。でもまだまだ暑い日が続くらしいので気を付けましょう!
 
ここのところお店が空く隙間を利用して、ご近所の木陰道を15~20分程度、体力維持に努めようとお散歩しているのですが、ご近所の常連さんに「鈴を付けなさい!」と指導されてしまいました!? そう、役場の「さるクマ出没状況」を見ると今年は結構、街中でも熊が目撃されてました。暑さが影響しているのか?山に餌がないのか?わかりませんが、お散歩コースから3~4Km付近にも目撃情報がありました。別荘地内はまだ良いと思うのですが、場所によっては昼間でも街燈が点くような鬱蒼とした山沿いも歩いているので、確かにちょっと危険かも・・・
 
鈴を付けない人は唄を歌いながらが良いそうなんですけど・・・・ 想像すると・・・ 歌いながら散歩する相当にヤバイおじさん(;゚Д゚) 役場で新たな出没情報として掲載されそうです(~~; 変なおじさんはともかく、早朝や夕方は、猿、熊、猪などの動物には注意してくださいね。軽井沢情報でした。。

連休が終わり夏へ 2018:07:16:17:38:24

20180716image.JPG

今日も暑い一日でしたね。 そして、こうも暑い日が続くと夕方や夜に必ずといっていい程に夕立ちがあります。気温が少し下がって良いのですが、翌日になって濡れた木々や地面から蒸発した熱気でまた暑くなる・・・ そんなことを繰り返しているような(~~; アジサイは心なしか雨に嬉しそう・・・
 
昨晩でサッカーワールドカップもフランスの優勝で幕を閉じ、今日で夏の始まりの3連休も終わりました。祭り後のようにちょっと気が抜けた感じです。連休中は渋滞する中、遠方からも多くのお客様にご来店頂き、本当にありがとうございましたm(__)m お客様のそれぞれの地域から比べるとやや涼しいらしいのですが、軽井沢に求める涼しさからは程遠い暑さに少々残念な思いをしておられたようです。期待を裏切る今年のこんな暑さを雷様になり代わりお詫び申し上げますぅ『 もうしわけなおうござるm(__)m 』あら?暑さの原因は雷様で良かったのか??
 
明日からはまた通常の生活に戻りますね。熱中症などには充分注意して、一週間頑張りましょう!!

猛暑の連休なか日。 2018:07:15:15:49:17

20180715image.JPG
今日は連休なか日。軽井沢にも多くの観光客の姿が・・・ それにしてもこの連休は暑いですね~ 太陽が照り付ける中の渋滞。。結構厳しそう。「爽やかな軽井沢へ!」と言いたいところですが、避暑地でも暑い日は暑く、最高気温では30℃近くまで上がっています。日本全国では40℃以上になる地域もあるとか?また、豪雨被害の被災者やボランティアの方々は後片付けの作業を炎天下の中行っていることを考えたら、この程度で暑いなんて言っていられませんね。みなさん熱中症に注意してくださいm(__)m
 
昨晩は、軽井沢でも自宅近くの地元でもお祭りがあり、帰宅道中に数回渋滞に遭い、軽く回転寿司でも食べて帰宅。夜は頂き物の焼菓子を食べながらゆっくりとサッカーTV観戦です。第三者的に観戦するサッカーはどちらの攻撃にもゆっくりと観れて技術の高いサッカーに興奮していました。今晩はいよいよ決勝!ゆっくり楽しみたいのですが、その前に我がアビスパ福岡の試合があり、その結果によってはフテ寝するかも・・・です(~~;
 
頂き物の焼き菓子は、阿佐ヶ谷の「パティスリーTATSUYA SASAKI」さんのもの。フランスで修業され、日本に帰国してから原料に拘って丁寧に作られたお菓子で、とても美味しかったです。ご馳走様でした。


前の6件 74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事