homeblog

blogブログ

金J観戦へ 2024:03:02:17:21:05

20240302image (1).jpg
今年は暖冬のせいで冬の終わりになって雪の降る回数が増えて、雪かきに追われる日が多くなり、腰痛でシップが欠かせない生活が続いています(~~;
 
一昨日は時短営業でご不便をお掛けしました。午前中に雪かきをし、その足で横浜へ・・・ フライデーナイトJリーグ(金J)で日産スタジアムまで、アビスパ福岡の応援のため、軽井沢から車で約3時間運転し、車内でユニフォームに着替えて弾丸での観戦に行ってきました~
 
20240302image (2).jpg

まずはスタグルで応援前に栄養補給・・・ 沢山のキッチンカーの中から選んだグルメは、見た目には茶色で写真映えしませんが、美味しい屋台メシ!!試合が開始される頃には雨が降り始め、びしょぬれになりながら声が枯れるまでチャントを歌い続け、後半開始直後に紺野和也選手のゴールで先制し、その1点を守り抜いて1-0で強豪横浜Fマリノスを撃破しました(^O^)/ 1996年のJリーグ加盟以来、日産スタジアムで12試合の間勝利なし、一昨日13戦目で初白星をもぎ取ったアビスパ。普段の何十倍も嬉しい1勝となりました。平日の関東地域での試合は、数回/年しかなく観戦できる回数が少ないので、本当に勝って良かったです。更に「ネオンテトラのセイカさん」にも会えてとっても良かったです。(アビサポのローカルな情報なのでスルーしてください。)
 
♪立ち向かえ、行くぞ福岡!この街の想いを乗せて。俺たちのアビスパの為、さあ歌え、愛してるなら!!lala~lalalala, lalalalalalala。♪

20240226image (2).JPG

昨日降った雪も今日はすっきりと晴れて良いお天気の軽井沢です。
 
季節の変わり目で、暖かな日と寒い日の気温差が激しい季節になりましたね(~~ 暖冬ということもあり、長野県用語でいうと上雪(カミユキ)になり、2月下旬以降は軽井沢でも雪の降る日が増え、その都度雪かきに追われます。。ただ、通勤途中にこんなキレイな景色に出会えることもあるので寒さの厳しい地域でもホッコリできることも・・・
 
そして連休中も雪の降る中、多くのお客様にご来店頂きありがとうございますm(__)m もう2月も終わり3月には少しずつ暖かくなると思われるので、軽井沢へドライブついでに覗いてみてくださいね(^^
 
毎度の連絡も・・・
3月末まで冬季営業期間中となり、火水木曜日が定休日となります。また、来週3月1日(金)は、14時までの時短営業とさせて頂きます。ご不便をお掛けしますが宜しくお願いします。
 
20240226image (1).JPG

※上雪(カミユキ)とは、南岸低気圧により、中信や南信を中心に降る雪のこと。信州人独自の雪の呼び方??名前の由来は諸説ありますが、上方(京都や東京に近い方向)で雪が降るからだとか・・・ 普段あまり雪が降らない所でも要注意ということですね。

雨氷に・・・ 2024:02:23:16:59:48

20240223image (1).jpg

3連休初日の今日は一日中雪の降る寒い一日になってしまいました。軽井沢では雨の水滴が木に触れた瞬間に凍結してしまう、珍しく神秘的な「雨氷」という気象現象が・・・
 
気温が暖かいと凍らず、寒いと雪になってしまうので、温度条件が繊細なようです。見ているだけなら神秘的ですが、電車の架線では通電に支障、木々は重さで枝が折れたり木が倒れたりする被害が起きていて良い事ばかりではありませんね。
 
20240223image (2).jpg

2月5日に降った雪も今日の雨氷も普段の軽井沢の気温より暖かい事が要因になっていることを考えるとやはり温暖化が進んでいて、毎年のように暖かくなってゆくことを実感しますね。
 
20240223image (3).jpg

今週の定休日は、時間に余裕ができたので、最近、古い建物を生かしたカフェや新しい施設が沢山出来ている小諸市内をドライブ・・・ ランチは飯綱山公園にある「Grower's Kitchen」へ・・・ この日はとても暖かったので市内を見下ろせるテラス席で美味しいイタリアンを頂いてきました(^^
 
3連休は明日の土曜日だけお天気が良い予報ですが、お出かけの際は雪や凍結などしている場所もあるので、十分注意して軽井沢へお出かけくださいm(__)m

雪の中、展示会へ 2024:02:09:15:55:15

20240209image (1).jpg

月曜日の時短営業から火水木曜日の定休日の間、お休みさせて頂きありがとうございましたm(__)m 今週は、年2回開催の大きな合同展示会があり東京へ出張してきました。
 
月曜日、予報より早めに雪が降り始めたので、高速道路が閉鎖される前に都内入りしようとお店を出発・・・途中スリップ車両などの影響で高速道路の渋滞や都内での渋滞などがあり、通常3時間程度ですが5時間かかって何とか東京まで辿り着きました。もう少し遅かったら高速道路の閉鎖や都内もスリップ車両などで閉鎖道路もあったらしいので、多少時間がかかっても運が良かったということで・・・
 
20240209image (2).jpg

東京に到着すると同時くらいに福岡のお友達『 chabbit 』の maiさん から東京入りしていると連絡があり、yukoは早速お食事へ・・・
 
虎ノ門ヒルズ内のフードホール&マーケット「虎ノ門横丁」で、美味しい食事とお酒を楽しんできたようです。角打ちのようなハシゴカウンターをハシゴしたり、寄合席に座って周辺のバーメニューをちょっとずつ「いいとこどり」のおつまみで呑んだりできるフードコートになっているようです。雪の影響で家路を急ぐサラリーマンを横目に空いてる虎ノ門ヒルズで遅くまで尽きない話しをしてきたようです。

20240209image (4).jpg

翌日は、朝から国際展示場のホールを全て周り、都内を方々と移動して他の展示会場へ。暗くなり始める頃にはもう腰が動きません(~~; ということで夜ご飯へ・・・昨日だけでは虎ノ門ヒルズを周り切れなかったとのことで、yukoは2夜連続です。ステーションタワー4F「うなぎの中庄」で、一日歩いた疲れに栄養補給を・・・
 
20240209image (3).jpg

お夜食と朝食用に「コッペ田島」の甘いコッペパンと惣菜コッペパンを買い込みホテルへ・・・(;^ω^)
 
20240209image (5).jpg

最終日には、ランチからしっかりと焼肉を頂きながら定番雑貨と春に向けての新たな雑貨の仕入れをして帰りました~
 
当然長野は大雪の後(~~; 自宅周辺と駐車場周りを雪かきを数時間、そして今日はお店周りと駐車場の雪かきでほぼ一日・・・ 筋肉痛以上に関節がとても痛く、老体の身体が悲鳴を上げています(~~;

20240122image (1).jpg

週末雪から雨に変わったため、すっかり雪はなくなりました。ただ午後からまた寒さが戻ってきたので、防寒対策はしておきましょう!!
 
お店は冬季営業のため、火曜日~木曜日が定休日となります。ご不便をお掛けしますが宜しくお願いしますm(__)m
 
先週の福岡旅行、もとい、福岡出張の続きです・・・(2日連続で書くのはしつこいですね)

昨日は糸島や博多、中洲のエリアだったので、今日はメインエリアの天神、薬院です。結果食べているだけです(~~;
 
【天神・薬院 エリア】
 
20240122image (2).jpg

今、福岡は大規模再開発中で「天神ビッグバーン」の真っ最中。新築ビルが建つ中、新たに「ザ・リッツカールトン福岡」が誕生。東京では予約困難なスイーツ店「PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI」が入っていて、当然福岡でも予約またはコースの注文をしないと席には座れません(>_<) ただ、ケーキとドリンクをイートインできるベンチエリアがあり、そこで食べることができます。優雅なスペースとは言い難い隅っこでしたが、パフェは抜群に美味しかったですよ。
 
20240122image (3).jpg
20240122image (4).jpg
20240122image (5).jpg

大名の先、赤坂にある居酒屋「こみかん」さんで、夜ごはんを・・・ 新鮮なお刺身は勿論、揚げたての天ぷらや焼き物、締めの「鴨とせりのくわ焼き」と炊き立てごはんがメッチャ美味しかったです。ここは大当たりでした(^^
 
20240122image (6).jpg
20240122image (7).jpg

大名にある明太子で有名な老舗料亭「稚加栄」が新たに始めた「稚加榮茶寮」さん。稚加栄の明太子と高菜を沢山使ったランチはとても豪華。おにぎり御膳は沢山の小鉢、明太子とヤリイカのクリームスパゲッティは、イクラやトビコが入った魚卵祭り・・・
 
20240122image (8).jpg

民家の中にひっそりと佇む「icoffee(アイ・コーヒー)」さん。美味しいコーヒーでゆっくりと・・・ yukoさんはハーブティーとチーズケーキで胃を休めて??って、食べとるやないか~
 
20240122image (9).jpg
20240122image (10).jpg

薬院駅にほど近い「and S organic」さん。緑たっぷりの外観で有機野菜を使ったヘルシーなランチを・・・ グルテンフリーやヴィーガン料理で身体に優しいランチですが、我々には焼け石に水!!一食だけヘルシーにしても・・・(~~;
 
20240122image (11).jpg

お~っと、忘れてました。天神にある高級焼肉店「利花苑」さんで焼肉も食べてました(>_<) ちょっと裏技的なんですが、前日か当日の予約で更に切り落としのはぶきがあるとき限定で食べ放題があり、それを探し当てたyukoさんはドヤ顔・・・ 黒毛和牛の美味しいお肉を次々と注文して90分間夢中で食べ続けました~
 
20240122image (12).jpg
20240122image (13).jpg

毎回毎回福岡旅行は食べてばかりですが、本当においしいものばかりなので是非食べ歩きに出かけてみてください(^^
 
帰りの飛行機は厚い雲の上に沈む夕日を見ながら、そしてお腹を撫で撫でしながら帰路につきました。yukoさんは早速来年の福岡旅行に向けてリサーチを開始する念の入れよう(;^ω^) 流石です。。

20240121image (1).jpg

昨日の雪に続き、今日は朝から冷たい雨の一日となり、今週末はとても静かな軽井沢となりました。
 
先週は、福岡旅行、もとい・・・ 福岡出張(笑 しており、月曜から金曜日までお休みでご不便をお掛けしましたm(__)m 昨日からお店をOpenしましたが、雪と雨でとても静かです。連休明けの身体にはゆっくりで丁度良いかも・・・
 
それにしても福岡から長野へ戻るとその寒さがとても身に沁みますぅ。そもそも寒さだけでなく、食べ過ぎで内臓が・・・ 普段の運動不足から足腰が・・・ とっ!!旅行から帰ると沢山の不具合が発生しますが、全て自身で招いた結果なので、徐々に日常へと戻るように摂生します。
 
毎度のように、福岡の食べ歩る記を書こうと思いますが、相変わらずいろいろと食べ過ぎて、いつ食べたのか忘れてしまったので、今回は時系列ではなく、エリア別に分けてお届けしま~す。食レポ"×××MAP"的な・・・(~~; なんだそりゃ??です。今回は、分単位で旅のしおりを作成するyukoさんが珍しくノープランだったことと、アビスパ福岡の練習見学が週末のみになってしまった為、練習を見られなかったので、5日間何にも縛られることなく、小生にとっては自由なのんびり旅でとても良かったです。

20240121image (2).jpg
20240121image (3).jpg
20240121image (4).jpg
20240121image (5).jpg

【糸島エリア】
 
糸島は海がキレイで気持ち良いのですが、冬のこの時期は曇天の日が多く、毎年曇りか雨です。ただ冬の海沿いドライブは人が少なくてとても落ち着いていて好きです。
 
今回は、海を眺めながら食事やお茶ができる『HACHIDORI』さんでサラダランチを・・・ 地元野菜たっぷりのサラダと低温調理のチキンやポークがとても美味しかったです。そして、食後のデザート??にカキ小屋で焼き牡蠣を・・・ デザートは柿ではなく牡蠣です(>_<) 間違えて食べてしまいました(笑
 
途中で卵農家直営の『糸島糸島カフェ ファームハウスUOVO(ウォーヴォ)』さんで美味しいプリンや糸島で手作りしたまたいちの塩などを買って博多へ戻りました。
 
20240121image (6).jpg
20240121image (7).jpg
20240121image (8).jpg
20240121image (9).jpg
20240121image (10).jpg
20240121image (11).jpg

【博多・中州エリア】
 
地下鉄七隈線の延伸で新たにできた「櫛田神社前駅」は博多、中州、天神と主要地域の移動が楽になり、今回その駅前に昨年春にopenした「西鉄ホテル クルーム博多祇園 櫛田神社前」に宿泊したので、とても便利でした~
 
櫛田神社では節分まで飾られる世界一大きいお多福面の口を潜りお参りへ・・・山笠の大きな飾り山も圧巻!!それと勝負や商売のご利益とされる筥崎宮へも・・・
 
そんなエリアでは、「TRATTORIA KIKUYA」さんで中州の川沿いの風景を眺めながらモーニングを食べ、博多駅ではKITTE博多内の「天乃」さんで海鮮丼や焼き魚、フライなど新鮮なお魚を沢山・・・焼き魚やフライは、信州とは鮮度が全く違うのでとても美味しいです。お刺身よりオススメですね。
 
夜ご飯は、博多餃子居酒屋の「遊心」さんで、博多一口餃子や自家製豆腐などを食べ、締めにチャーハンと追加の餃子を・・・とってもヤバイですね。そして或る日は、就寝前に夜な夜な二人で中州までお散歩がてら「幸ちゃん」でとんこつラーメンを食べるという暴挙まで・・・(;^ω^) お腹を壊すのも必然です。
 
20240121image (12).jpg
20240121image (13).JPG

【新年会】

そしてyukoさんは毎年恒例の新年会へ・・・
 
spoonful & osajiのmiharuさんとchabbitのmaiさんと3人でしゃべりまくってきたようです。きっと一晩中でも話が尽きないと思いますが、そんな女子?新年会はmiharuさんが予約してくれた「FIGO SHIROGANE」さん。場所薬院駅付近の白金地域で美味しいお料理とお酒でとても良かったらしいですよ。
 
福岡は食べたいものが多すぎて、リペアの胃袋を用意したいくらいです(~~;
 
立ち寄ったお店が多すぎるので、今回はここまでにしておきます...笑

前の6件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事