homeblogsweets

blogブログ

カテゴリー (sweets)

臨時休業のお知らせ。 2024:07:30:11:21:29

20240730image.jpg

連日酷暑続きですね~ 軽井沢でも既に30℃越えが数日・・・ 体調崩さないように頑張りましょう!!
 
オリンピック観戦で寝不足や感情の起伏でクタクタな毎日ですが、期待していた競技がダメだったり、自分たちが注目をしていなかった競技でメダルを獲ったりして毎晩のように一喜一憂している我が家です。想像通りいかないのがスポーツだし、そのワクワク感があるのでスポーツ観戦はやめられませんね。 ガンバレ!ニッポン!!
 
それと・・・picは、先週展示会と仕入れで東京へ行った際にyukoの指令に従い(笑) 東京駅グランスタにある「DEPOT(デポ)」のプリンをテイクアウトで・・・ パスタなどにカフェメニューに後ろ髪を引かれながら、テイクアウトのみにしましたぁ~yuko指令は絶対なのです(~~; プリン単体でも美味しいですが、途中からカラメルを追加して味変しながら美味しく頂きました。
 
インスタでもご案内しましたが、本日7/30(火)は14時までの時短営業となります。ご不便をお掛けしますが宜しくお願いします。

20240528image.jpg

今日は朝から一日雨降りの軽井沢。近畿や東海地方では雨風が強まる地域もあるようです、この辺りでも夜にかけて雨が強くなるようですので注意しましょう。
 
5月後半から6月は梅雨の時期ということもあり、平日はとても静かで、雨の日は更にひと気がなく寂しいです(^^; そんな時期でも遠方より足を運んでくださるお客様も多く、感謝、感謝ですm(__)m
 
昨日は三重からいつもご来店くださるお客様より、「デ カルネロ カステ」のカステラを頂きました。甘さ控えめでふわふわのカステラに可愛らしいデザインの焼きが入ってとても美味しいカステラでした。ご馳走様です。
 
それと...
 
お店は明日の水曜日が定休日でお休みです。ご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします。そして、来月の6月4日(火)は、所用のため臨時でお休みさせて頂きます。また、定休日と6月4日以外にも臨時休業する可能性もございます。決まり次第ホームページカレンダーやインスタグラムでご案内致しますので、宜しくお願い致します。

日本三大〇〇とは・・・ 2024:05:21:14:52:31

20240521image (1).jpg

「爽やか!」という言葉がピッタリの気候で、気持ちの良いお天気の軽井沢です。風が少々強い感じですがそれもまた心地よい・・・
 
先日、日本三大○○の宝庫『神戸』に行ってちょっと思ったのですが「日本三大○○」というのは何か?個人的には日本のベスト3の事を称しているのかと思っていましたが、多くは、具体的、統計的な調査に基づく番付の上位三つではなく、有名なものに続くもの!?というような意味合いのものもあるらしく・・・
 
なので・・・ AやBが有名な場合それに続くものとしてCやDとされる場合やA,B,Cそれぞれが一番を主張する事柄など、地域や考え方によっても三大が変わる?? 要するに言ったもの勝ち的な要素を多分に含んでいるようなので・・・ あまり深く考えずに一般的に言われている日本三大○○を使ってゆきましょう(~~;
 
20240521image (2).jpg

まずは、三大和牛(神戸牛、松阪牛、米沢牛)で神戸牛を食べようとランチを探しましたが木曜定休が多く見つからず、前日に和牛のひつまぶしを食べいるし、すでに制覇済なので、この日はイタリアンに・・・ 「クラッチーナ ラトリア」さんで、パスタランチを食べました。お魚のパスタやカニのパスタはとっても美味しかったので牛肉じゃあなくてもOKでした。パスタ屋さんもとても多かったので3大イタリアン神戸でも良いような!?
 
20240521image (3).jpg
20240521image (4).jpg

次は三大ケーキの街(神戸、自由が丘、佐久市)。この三大にはちょっと疑問を感じますが、言ったもの勝ち論理で(~~; ただ、神戸は歴史やパテシエの数、ケーキ屋さんの数からも間違えなく三大の内には入りますね。
 
そんなケーキの街では、軒数も多く時間も限られていたので、近い範囲で・・・「yellow」さんではイートインでプリン。昔ながらのとても固めのプリンでとても美味しかったです。それとテイクアウトは、「BUTTER CUP 神戸」さんで可愛いカップケーキ(倒してしまいちょっと崩れました)。世代的にバタークリームが落ち着く美味しさ。それと「ママのえらんだ元町ケーキ」さんでは、老舗の名物「ざくろ」を・・・ 後から考えると、昔ながら・・・的なものばかりをチョイスしていますね(笑
 
20240521image (5).jpg

そして、こちらも間違えなく三大のひとつ「三大中華街」にも・・・ 3か所を比較すると横浜が一番大きく次は長崎、そして神戸という感じでしたね。食べ歩き的には横浜→小籠包、長崎→角煮まん、神戸→ぶたまんに行列ができていました。そして、神戸といえば三大夜景・・・ 夜は時間が無くて最後の神戸が制覇できませんでした。次、神戸に行くことがあれば制覇したいと思います。
 
明日は水曜日でお店は定休日となります。ご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします。

静かなGW最終日。 2024:05:06:13:20:23

20240506image (1).jpg

連休最終日・・・とは言え、振替休日の月曜日はもう皆さん帰路についているらしく平日よりも静かな連休最終日の軽井沢です(~~;
 
GW中は、大変多くのお客様にご来店頂きありがとうございましたm(__)m 概ね天候にも恵まれて観光するにはとても良い連休だったと思われます。まだこれから帰られる方々は自宅に着くまでが旅行です。渋滞もあるので注意してお帰りくださいね。
 
毎年春の楽しみといえば・・・「atelier h」本間節子先生の焼き菓子の詰め合わせが届きました(^^ 毎年プレゼントしてくれるyumiちゃんも、可愛らしく美味しいクッキーを作ってくれる本間先生もいつもありがとうございます。 忙しくなり始める春に食の癒しですm(__)m
 
20240506image (2).jpg
20240506image (3).jpg

やっぱりGWの疲れを癒すのは、スイーツを!?
 
頂き物ばかりですが、「ちひろ菓子店」のフィナンシェギフトBOX。ここのフィナンシェを越えるフィナンシェはまだ現れていません。それと「ヴィタメール」のマカダミア・ショコラはサクサクの生地とチョコレートのバランスがとても良く美味しいチョコ菓子でした。
 
スイーツで栄養を貯め込んでGWを乗り切りました~ 食べ過ぎ感は否めませんが・・・

20240423image.jpg
今日は少々寒さを感じる小雨の軽井沢・・・
 
ようやく軽井沢も桜が咲き始めたと思ったら曇りや雨の日が続いて、お散歩ついでに桜を楽しむにはちょっと残念なお天気が続いています(T_T) また、この時期の軽井沢は、太陽が顔を出さないとまだ寒いくて、ちょっと春を味わえないので、お天気は良くなってほしいですね。
 
もう4月も残りあと一週間・・・ ということはゴールデンウィークが始まるということですね・・・ 年が明けたと思ったら春とともに新年度が始まりもうGWですか~ あっという間に時が過ぎてしまいビックリです。。でもゴールデンウィークが近づくとちょっとワクワクしますよね~
 
穏やかな春の軽井沢へ旅行やドライブついでにお店も覗いてみてくださいね(^^
 
全然話しが変わりますが、昨晩サッカーのオリンピック予選で日本VS韓国戦が行われましたが、結果は0-1で韓国に敗北。予選通過が決まっていて選手を大幅に入れ替えて戦いましたが、その先を考えると絶対に負けてはいけない試合なのに負けてしまう。ひと昔前の日本のサッカーに戻ってしまったかのよう・・・ 何より最近は放映権の高騰でTV中継が減っている中、折角地上波TV中継がある試合に限って負ける(>_<)って、サッカーファン離れが心配です。それでも、まだオリンピック出場が断たれた訳ではないので、これ以上ガッカリさせないように、もう一度奮起してほしいですね。
 
イライラ、モヤモヤが蓄積する試合観戦後は寝つきが悪いので、甘いものを食べてストレスを軽減してから・・・ などと、深夜にチョコレートを(~~;
 
パティスリー「ローラン・ル・ダニエル」のボンサブレ・・・・ ローラン・ル・ダニエルさんは、フランスで有名なショコラティエ。そんな贅沢なチョコレート菓子を、ちょっと前に頂いてから大切に少しずつ食べていましたが、この日のはイライラ解消のために食べてしまいちょっと後悔・・・ おかげで??サッカーの敗北を忘れてゆっくり寝ることができました(^^;
 
明日は水曜日で定休日となります。ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いします。

旧市街の老舗。 2024:04:20:16:49:27

20240419image (0).jpg

今日は穏やかに晴れ、暖かな軽井沢です。昨日もお天気は良かったのですが、風がとても強く、入り口のドアはバタバタと開閉したり、大量の枝が折れて散乱・・・ 今朝はその片付けからのOPENとなりました。台風でもないのに最近は雨風が想像以上に強いので怖いですよね。皆さんも注意しましょう!!
 
今日は先日松本に出かけたときの食べ歩きを・・・
 
蔵の街並みがある古い城下町らしく、老舗のお店や蔵や古民家をリノベーションして営む新たなお店が多く、松本はいつもとても楽しいプチ旅行です。ただ、水曜の定休日が多く伺えないお店も・・・。自分たちも水曜定休にしているので仕方がないのですが(~~;
 
20240419image (1).jpg

ちょっと松本市街からは外れる豊科にある「イタリアンレストラン清雅」さん。築130年の庄屋の米蔵を改装、おちついた雰囲気の中、パスタランチと煮込みハンバーグのランチを・・・ ご予約でいっぱいの店内でしたが、美味しいランチを頂きました(^^
 
20240419image (5).jpg

女鳥羽川沿いにある喫茶店「珈琲まるも」さん。レトロな店内で昔ながらのレスカ(世代が古くてすみません:レモンスカッシュ)を・・・ yukoさんはココアフロートにモンブランの甘々セットで・・・(~~;


20240419image (2).jpg
20240419image (3).jpg

そしてこの2軒は松本へ行ったら必ず立寄る老舗中の老舗・・・ 洋菓子の老舗「マサムラ」さんは、シュークリームと苺のシュートを・・・ そしてもう一軒は、パンの老舗「パンセ小松」さん。長野県民ご当地パンでも有名な「牛乳パン」と素朴な惣菜パンを幾つか・・・。
 
賞味期限が短いのに大量に買い込むyukoさん(~~; 結局、帰宅後の夜遅くから朝ごはんまでず~と食べることになるケーキとパン。もう暫くは胸やけが止まりませんでした(>_<)

前の6件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事