homeblogsweets

blogブログ

カテゴリー (sweets)

20180908image (1).JPG

今日は秋雨前線の影響で、午前中から強い雨。午後には曇り空の少々肌寒い一日です。移り行く季節のスピードに身体がついて行けず、全身が重く感じる今日この頃ですぅ(~~; 加齢やメタボによるものとも思われ、季節のせいにするのも些か気が引けます。。
 
20180908image (2).jpeg

yukoさんの通年元気な源は「食」にあるのか???季節の変わり目は食の変わり目とばかりに東京でもまだまだ食べてきていたようで・・・

まずは、松陰神社前にある「メルシーベイク」。バナナケーキでお茶をし、お土産にほうじ茶ゼリーを・・・
 
20180908image (3).jpeg

20180908image (4).jpeg

そして、福岡から展示会に訪れていた『 chabbit(チャビット)』のmaiさんとお食事にも・・・ 銀座のイタリアン「トラットリアガルガ」で近況報告やたわいのない話をしながら飲んで食べて、楽しいひとときを過ごしてきたようです。maiさんはスパークリングワインを永遠に飲み続けていたらしく、日頃から子育てにお店、仕入れなどなど・・・ 本当に忙しいchabbitを切盛りしている疲れを癒して頂けたかな? yukoのマシンガントークを聞いてるだけでも疲れますけどね(^^;

展示会巡り 2018:09:07:15:38:55

20180907image (1).JPG

今日は曇り空のヒンヤリとした空気で過ごしやすい一日となった軽井沢です。
 
今週は東京で大きな展示会が集中していたので全国から人が集まるのですが、台風の影響もあって西日本地域から東京に来られない方も多かったらしく全体的に来場人数が少なかったように感じます。近畿では強風の影響で建物や空港などに大きな被害があり、その後北海道では大きな地震で土砂崩れや建物が崩れたり、やはり空港も閉鎖するほどの被害に・・・ 全く個人的でデータもない意見ですが自分は昔から台風の来る前後に地震が起きると感じていて、事あるごとにyukoと話していたのですが、今回奇しくも台風後の地震となってしまいました。気圧の変化で海面の吸い上げ効果があるという事は少なからずも海底にも影響がありそうな・・・「異常気象が騒がれる昨今、台風も地震も多発するのは当然と言えば当然の自然現象」と学者先生のご意見もごもっともです。事実関係はともあれ、人の力で止められない自然災害!台風災害も地震災害も早い復興復旧を願うばかりです。
 
昨日、一昨日とお店をお休みさせていただき、ありがとうございましたm(__)m お陰様で展示会や合同展など展示会巡りができました。新作や新たなお品との出会いもあり、この先いろいろと入荷してくるので楽しみにしてくださいね(^^
 
蒸し暑い東京で方々をとび回る展示会での唯一の楽しみは移動時間の隙間に美味しいものを食べることぐらい・・・ 今回もyukoさんに連れまわされるがままにいろいろと食べてきました(^^;
 
20180907image (2).JPG

千駄ヶ谷近くの展示会があったのでロンハーマンカフェで一休み。お茶するだけでは終わらないyukoさんはパンケーキとバナナキャラメルケーキを・・・
 
20180907image (3).JPG

夜ごはんはやっぱり焼肉・・・ 高校時代の友人と合流して大井町にある「よし臓」へ。塩味の味付けで頂くお肉は新鮮で柔らか・・・ 昔話に盛り上がりながら閉店まで飲み食いしてしまいました。
 
20180907image (4).JPG

20180907image (5).JPG

代官山での展示会後は「楚々(そそ)」で創作和定食ランチを・・・ 数種のメイン料理から選び、ごはんSETにでき、数種のおばんざいもチョイスが出来るので、少量をいろいろ食べたいときにはとても良いシステム。他にもそうめんや和風カレーなどある中、小生は豚肉のネギ塩焼きとおばんざいをセットで、yukoは肉みそのそうめんとカツオのタタキ。やっぱり和食は落ち着きますね~

遠い先の話!? 2018:08:02:16:59:23

20180802image.JPG

暑い暑いと言い続けているうちにもう8月になってしまいました~ そして夏休みも折り返し・・・ 夏を満喫していますか? 暑さで窓を開けて寝ていると夜空がとても明るく感じるのは火星が接近して大きく見えているから???ではないとは思いますが(~~; 月明りで明るい夜空と鈴虫の鳴き声がなんとも風流です(´-ω-`)
 
7/31に最接近した火星までの距離は5,759万キロメートル数字で言われても想像できない距離ですが、遠い時で3億キロメートルあることを考えれば近いといえば近い距離ですかね~ 火星は人間の移住計画で最も有力視されている星。水の存在は確認されていますが、地表の環境が全く地球とは異なるので、移住しても外出できずシェルター内での生活になるらしいです。それでも火星が良い理由は人間を輸送する限界の距離で、今回のように最接近した5,759万kmを数か月かけてやっと移動できる距離だそうです。どうせシェルター生活するなら月でもいいじゃん!!と思ったら既にヨーロッパで計画しているらしいです(^^; 灼熱の水星、金星よりも極寒の火星!惑星の核融合を再起動できれば屋外生活も夢ではないのかも・・・ そんなことはできないのかな!?
 
というか・・・そんなことを考える意味がありませんでした。。長くても2、30年生きたとしても惑星移住なんて50~100年先の話ですよね!? 未来の君たちががんばってくれ!!(^^;
 
遠い未来よりも目の前のスイーツ!!
 
今日は、船橋屋こよみのくず餅プリンとチーズくず餅プリン(^^ プリンにきなこと黒蜜を掛ける和風なプリン!!きなことプリンを混ぜて食べると不思議な食感と美味しさが口いっぱいに・・・ 『お口の中に甘さが広がり、まるで、火星接近の大宇宙のようや~』彦摩呂のものまねをするブラマヨ小杉 風ぅに... m(__)m

猛暑の連休なか日。 2018:07:15:15:49:17

20180715image.JPG
今日は連休なか日。軽井沢にも多くの観光客の姿が・・・ それにしてもこの連休は暑いですね~ 太陽が照り付ける中の渋滞。。結構厳しそう。「爽やかな軽井沢へ!」と言いたいところですが、避暑地でも暑い日は暑く、最高気温では30℃近くまで上がっています。日本全国では40℃以上になる地域もあるとか?また、豪雨被害の被災者やボランティアの方々は後片付けの作業を炎天下の中行っていることを考えたら、この程度で暑いなんて言っていられませんね。みなさん熱中症に注意してくださいm(__)m
 
昨晩は、軽井沢でも自宅近くの地元でもお祭りがあり、帰宅道中に数回渋滞に遭い、軽く回転寿司でも食べて帰宅。夜は頂き物の焼菓子を食べながらゆっくりとサッカーTV観戦です。第三者的に観戦するサッカーはどちらの攻撃にもゆっくりと観れて技術の高いサッカーに興奮していました。今晩はいよいよ決勝!ゆっくり楽しみたいのですが、その前に我がアビスパ福岡の試合があり、その結果によってはフテ寝するかも・・・です(~~;
 
頂き物の焼き菓子は、阿佐ヶ谷の「パティスリーTATSUYA SASAKI」さんのもの。フランスで修業され、日本に帰国してから原料に拘って丁寧に作られたお菓子で、とても美味しかったです。ご馳走様でした。


20180703image (1).JPG

今日も暑い一日ながら風と雲が多く、徐々に台風の影響を感じます。現在九州の北西をゆっくり北上しているようで、お友達のお店は朝から臨時休業しているようです。大きな被害がないと良いのですが・・・ 明日以降も台風の進路に当たる地域の方がご注意ください。

20180703image (2).JPG


今日は、日本中で寝不足のことでしょう!!日本戦が3時キックオフだったので、3~5時の一番眠い朝方に起きていれば眠いですよね~

結果は皆さんご存知の通り。残念ですが今の日本サッカーはここまででした。結果を受け入れ次に繋げる」負けたショックで普通の事しか浮かびません。それにしてもサッカーのあるあるなんですけど早い時間帯の2-0のスコアはとっても危険なリードなんですよね~ へんな余裕が出来てしまうのか?守り一方になるのか?相手に火が付くのか?まだ1-0の方が勝てるチャンスがあると思っちゃうんです。ともかく選手の皆さんが一番辛いでしょうから暫くはゆっくり休んでください。大変お疲れ様でしたm(__)m

朝から負けた鬱憤を甘いもので???

東京駅、期間限定ショップ「スナッフルス」のマドレーヌとチーズオムレット。北海道の素材を生かしたお菓子でとても美味しいのですが、とても塩気を感じたのはサッカーの逆転負けが原因なのかな??(T_T)

20180701image.JPG

今日も暑い日が続きますね。昨日の夜、お店周辺で夕立があり慌てて車に乗り込み数キロ走ったら道路も濡れておらず、「夕立は馬の背を分ける」といいますが、その通り局地的な降り方でした。辺りが暗くなりゴロゴロ鳴り始めたら退避しましょう。
 
1979年のこの日にソニーがウォークマンを発売したことで7/1は「ウォークマンの日」なんだそうですよ。デッカイラジカセを持たずにカセットテープが聞けるなんて、子供心にカルチャーショックを受けた記憶が・・・ 友達から借りるだけで、親には買ってもらえず、結局生涯手にすることはありませんでした。最新家電とはいえ当時の価格で33,000円ですよ~お年玉で買えるようなものではなかったです(^^;

yukoは発売当初に買ってもらっていたそうですよ~まぁっ!? 新発売されるスイーツを直ぐに欲しがるのも生い立ちから?? 今日は、Tokyo LEMONCHE(東京レモンチェ)のレモンクリームサンド。軽いパフになめらかで甘酸っぱいレモンクリームにピールのほろ苦さがちょっと大人っぽいお菓子でした。

前の6件 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事